/ 2014/11/20
素晴らしい! ソロ時代、バンド時代どちらを合わせても中村一義の最高傑作!『魔法を信じ続けているかい?』は、もちろんデビューアルバムのアンサーソングであり、全アルバムのタイトルが歌詞に出てくるなど、ファン完涙の作品。バンドサウンドも邪魔になっていた1stが嘘のように、ぴったりと中村一義の世界にはまっており、まるで彼の手足のよう。このアルバムを聴くときには、必ず彼の全アルバムを聞いてから。そうすればもう、涙、涙ですよ…。間違いなく彼の音楽人生の集大成。
関連記事
Super Guitar Disney Various Artists
この手のオムニバスものカバーアルバムは、一時期は闇雲に数がリリースされ、コンセプトにより同じような人選でクオリティ的にもあまり面白みが無いものが多かったが、近年は企画もしっかりして内容も良いものが世に …続きを見る
Can’t Be Forever Young gotch
アジカンのフロントマン、後藤正文のソロアルバム。『若いままではいられない』というタイトルの通り、死生観がアルバムを包んでいる。という説明だとシリアスなイメージしかうかばないだろうが、しかしながらサウン …続きを見る
THE UNHEAVENLY CREATUERS Coheed and Cambria
プログレッシヴかつエモーショナル、ハードなサウンドとキャッチーなメロディの絶妙なバランス感が世界中のコアなファンを熱狂させてきたコヒード・アンド・カンブリア。本作は、前作より約3年ぶり、通算9作目のオ …続きを見る
【音楽】おすすめのクラシック貼ってけ
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/17(金) 01:01:12.75 ID:KTCMg18g0
Beethoven "Moonlight Sonata" / …続きを見る
one and zero androp
前作で花開いた個性はどこへ? 没個性的なサウンドになってしまって残念。ただのいい曲を、ただいい感じに奏でるバンドになっている。良い曲をいい感じに奏でることすらできないバンドが多い中、コンスタントに名曲 …続きを見る