/ 2015/05/17
charaのような、やくしまるえつこのような、倍音効果の強い、独特で唯一無二の声質を持つボンジュール鈴木。宅録少女らしいのだが、センスが凄い。POPなんだけど、ダウナーなラップを混ぜ込まれていて、そこには常にキャッチーなメロディが流れている。ヒャダインの持つなんでもありのごった煮センスを、彼女も持っている。彼女を形容するなら、女版ヒャダインだなあ。ヒャダインって、見下されがちだけど実は凄くて、ももクロもやっぱりヒャダイン曲が『ももクロ』じゃない。で、ヒャダインの曲って耳に残るように、彼女の曲も耳に残る。カオスだし、それでいて彼女の曲には狂気を感じる。すごいよ、これは。
関連記事
Super Guitar Disney Various Artists
この手のオムニバスものカバーアルバムは、一時期は闇雲に数がリリースされ、コンセプトにより同じような人選でクオリティ的にもあまり面白みが無いものが多かったが、近年は企画もしっかりして内容も良いものが世に …続きを見る
光のなかに立っていてね 銀杏BOYZ
前作から9年の時を経て、メンバー3人の脱退を越えて発売された、彼らの血と汗と涙と怨恨の結晶。未完成だった雑音は一転、心地よいノイズミュージックへと昇華されており、彼らの成長に感嘆する。それだけに、脱退 …続きを見る
RAINBOW PIZZA 佐々木亮介
自分は佐々木亮介の作る音楽が好きである。それはa flood of circleというカッコ良いロックンロールバンドのボーカルでありメインソングライターであるというのが1番大きな理由なのは間違いない。 …続きを見る
未だ見ぬ明日に ASIAN KUNG-FU GENERATION
前作『ワールドワールドワールド』から溢れた曲を詰め込んだというミニアルバム。曲は粒ぞろいなものの、コンセプトがないため、曲の羅列にしか聞こえないのが残念。全6曲 …続きを見る