/ 2016/10/24
僕はハイスタ直撃世代ではありません。あとから追っかけで知って、去年初めて生で見て、そのパワーに圧倒されました。だから直撃世代の感動には及ばないけれど、今回の事件の衝撃は追っかけで知った僕でさえもグッとくるものがありました。で、まさかの新曲ですよ。集まることだけでも奇跡的なのに新曲。もうその事実だけで泣ける。その中身ですが、各々ソロプレイヤーとして磨きがかかったテクニックが集結して、どえらいもんになってます。サウンドはハイスタなんだけど、ただのハイスタじゃない。バージョンアップしてる。歌声もコーラスもギターもドラムもベースも音の厚みもまったく別物。ただただバージョンアップとしか言いようがない。歌詞もサウンドも「今しか歌えないこと」を鳴らしていて、いい年の取り方をしてる。この波に乗らない手はないよ。
関連記事
MODERN TIMES PUNPEE
2017年に発売されたPUNPEEの1stアルバム。発売当時から今日に至るまでずーっとヘビロテしてて「いいアルバムだなあ、2017年で一番いいアルバムだなあ」と思いながら「レビュー書かなきゃなあ」と思 …続きを見る
世界のフラワーロード 100s
素晴らしい! ソロ時代、バンド時代どちらを合わせても中村一義の最高傑作!『魔法を信じ続けているかい?』は、もちろんデビューアルバムのアンサーソングであり、全アルバムのタイトルが歌詞に出てくるなど、ファ …続きを見る
DocumentaLy サカナクション
サカナクションの5thアルバムは完璧に限りなく近い超傑作。イントロから心をガシっと掴む仕掛けあり、シングル曲3曲に加え、アルバム曲にもキラーチュ-ンがこれでもか! というほど盛りだくさん、世界観も曲も …続きを見る
よしよし、サマー! ラブリーサマーちゃんと芳川よしの
当時19歳だった宅録少女ラブリーサマーちゃんと作曲家芳川よしののユニットのアルバム。芳川よしのの作る心地よいサウンドにラブリーサマーちゃんの心地よいウィスパーボイスが乗っかり、心地よいの相乗効果。のち …続きを見る
光のなかに立っていてね 銀杏BOYZ
前作から9年の時を経て、メンバー3人の脱退を越えて発売された、彼らの血と汗と涙と怨恨の結晶。未完成だった雑音は一転、心地よいノイズミュージックへと昇華されており、彼らの成長に感嘆する。それだけに、脱退 …続きを見る