/ 2025/03/11
すでにライブではリリース前から収録曲が演奏されており、その時点で「これはまたとんでもない曲を作ったな…」と思ったのは、ポエトリーリーディング的なこれまでになかったような要素すらもずっと真夜中でいいのに。の音楽として取り入れるようになったからである。かと思えばこれまでのずとまよらしさを超スピードで更新するような「TAIDADA」(アニメ「ダンダダン」の映像と合わせて聴くのがめちゃくちゃ気持ちがいい)と、1曲1曲のクオリティが全曲キラーチューンのシングルレベルであるあたりがさすがずとまよであり、今回のランキングで20位以内にランクインしたミニアルバムはこの作品だけである。
今や自分が観ている中では最強のライブアーティストだと思っているだけに、今年はついに空を飛んだりチャーハンを作ったりしたACAねはこの作品を提げたアリーナでのライブでどんな世界を我々に見せてくれるんだろうか。
関連記事
2020 a flood of circle
19位に選出した、佐々木亮介と青木テツによるSATETSUのアルバムは明確に「対コロナ」を意識したアルバムであるということを書いた。タイトルだけ見たらそれ以上に対コロナを意識したように見える本隊のa …続きを見る
fishmonger underscores
2022年3月28日に発売される『ユリイカ』でハイパーポップが特集される。
その『ユリイカ』を読んで自分の中のハイパーポップ論に影響を受けてしまうのを避けたいのでこのレビューを書いている。
これか …続きを見る
慈愚挫愚 四 – 最高- -真天地開闢集団-ジグザグ
ライブでは完全にコントして披露された「おっかちゃん」から始まるというのも、命様(ボーカル&ギター)の出で立ちとキャラも、完全にそこだけを見たら飛び道具的なバンドだと思っても仕方がないバンド、真 …続きを見る
サーフ ブンガク カマクラ ASIAN KUNG-FU GENERATION
アジカンのフロントマン、後藤正文氏がインタビューで「一番好きなアルバム」と語っている本作。
「江ノ電」という明確なコンセプトがあり、江ノ電を藤沢から鎌倉まで乗 …続きを見る