/ 2025/03/11
先行配信された、水曜日のカンパネラのケンモチヒデフミとの、明らかに水曜日のカンパネラでしかないような「ピラミッドダンス」から幕を開ける、夜の本気ダンスの最新作。しかしそうしたコラボや外的要因から影響されたのはこの曲だけであり、つまりこれ以上ない先制攻撃になっている。というのはこれまでの夜の本気ダンスのアルバムと同じように自分たちのダンスロックを研ぎ澄ましまくっているアルバムであるということが聴いているうちにすぐにわかるからだ。タイトルフレーズの歌唱がクセになる「ABRAKADABRA」も、夜ダン流ディスコパンク「Crush me」もライブの狂騒っぷりがすぐに脳内にイメージできるが、まさかこの作品がこの4人での夜ダンの最後のアルバムになるなんて想像もしていなかった。
関連記事
Bee side Sea side ~B-side Collection Album~ UNISON SQUARE GARDEN
近年、アーティストが周年イヤーを迎えるとほぼ確実にベスト的なアルバムがリリースされる。今年結成15周年のUNISON SQUARE GARDENも例に漏れず記念アイテムがリリースされたが、かつての企画 …続きを見る
Honey & Darling KANA-BOON
遠藤昌巳(ベース)が加入して、今の4人になって初めての、また谷口鮪が精神の不調による休養から復活しての新生KANA-BOON初のフルアルバム。
先行リリースされた「Re:Pray」や「スターマーカー …続きを見る
NEW! the telephones
再生して1曲目「Here We Go!」が流れ出した瞬間、ここから新しいthe telephonesが始まっていくんだなという確信に満たされる。活動休止前の「Bye Bye Hello」以来、実に5年 …続きを見る
プラネットフォークス ASIAN KUNG-FU GENERATION
この企画を始めてから、アジカンは全ての作品で20位以内にランクインしている。それだけ長い期間にクオリティの高い作品を作り続けてきたということでもあるのだが、一部で言われている「ゴッチのソロをアジカンで …続きを見る