/ 2025/03/11
先行配信された、水曜日のカンパネラのケンモチヒデフミとの、明らかに水曜日のカンパネラでしかないような「ピラミッドダンス」から幕を開ける、夜の本気ダンスの最新作。しかしそうしたコラボや外的要因から影響されたのはこの曲だけであり、つまりこれ以上ない先制攻撃になっている。というのはこれまでの夜の本気ダンスのアルバムと同じように自分たちのダンスロックを研ぎ澄ましまくっているアルバムであるということが聴いているうちにすぐにわかるからだ。タイトルフレーズの歌唱がクセになる「ABRAKADABRA」も、夜ダン流ディスコパンク「Crush me」もライブの狂騒っぷりがすぐに脳内にイメージできるが、まさかこの作品がこの4人での夜ダンの最後のアルバムになるなんて想像もしていなかった。
関連記事
「Sun Dance」「Penny Rain」 Aimer
何度かライブを観ているけれども、自分はハッキリとしたAimerの顔がわからない。それは大きな会場でのライブになると設置されているスクリーンには彼女の顔が映されることはないというミステリアスなイメージを …続きを見る
The Uplift Mofo Party Plan Red Hot Chili Peppers
レッチリのギターにしてオリジナルメンバー、ヒレルの遺作となってしまった三枚目。そんな悲しい出来事とは裏腹に音の方はこれまでに比べて格段にアップしてます。高い演奏能力を武器に繰り出されるバカ全開のノリ。 …続きを見る
セカンド THE KEBABS
デビューフルアルバム「THE KEBABS」も昨年のこの企画で18位にランクインさせたくらいに良いアルバムだったが、そのアルバムを聴いた時に少し疑念もあった。それは「即興性の強いロックンロールというス …続きを見る
Mother’s Milk Red Hot Chili Peppers
レッチリ四枚目。このアルバムでその後のレッチリの屋台骨をがっちり支えるドラムのチャド・スミスと、その後のレッチリを引っかき回すギターのジョン・フルシアンテが加入。演奏テクニックと楽曲のクオリティはどん …続きを見る