/ 2019/03/06
a flood of circleのアルバムは毎回新しくもあるけれどある程度型は決まっていて、それをひたすらにアップデートしてきたわけだが、今回は違う。
ブルース色が強い曲は佐々木亮介ソロに回し、バンドの持ち味の一つであるバラードも10曲目の「スノードームの夜」のみ。あとは「ハイテンションソング」という曲タイトルがあるように、ひたすらにロックンロールの絨毯爆撃。
それを引っ張るのは加入によって何度目かの初期衝動をバンドにもたらした青木テツのギターと佐々木亮介の稀代のメロディーメーカーっぷり、そして何よりもメンバーのロックバンドであることへの愛と誇りと意地。
このアルバムとこのバンドがロックシーン、いや日本の音楽シーンのセンターに立つことを願って。
関連記事
マジックディスク ASIAN KUNG-FU GENERATION
間違いなくアジカンの最高傑作かつ集大成。これ以上ない極上のアルバム。震災がなければ、この作品を最後に彼らは解散していたと …続きを見る
森高豆腐 森高千里 with tofubeats
森高千里とtofubeatsのコラボアルバム。これは買いです! 森高千里の名曲たちをtofubeatsの手で新解釈。さらに水星や朝が来るまで~といったtofubeatsの名曲たちも森高バージョンで収録 …続きを見る
COSMONAUT BUMP OF CHICKEN
「僕たちの好きなバンプが帰ってきた!」それが第一印象だった。心にしみる優しい応援歌や、大人になっていく微妙な心境の変化を謳わせたら、バンプにかなう者はいないと私は思っている。そして …続きを見る
Make Money SATETSU
コロナ禍によってライブが出来なくなったり、思い描いていたライブが出来なくなってしまったアーティストがたくさんいる一方で、そんな状況だからこそ生まれたアルバムもある。
a flood of circl …続きを見る