/ 2019/06/18
某著名な、もちろん筆者も尊敬しているギター講師の方のブログで、メタルばっかり聴いているとギターが上達しないという記事があった。
読み進めると、メタルは常に全力の演奏になりがちで様々な音楽にとって非常に重要なダイナミズムが生まれないため、その抑揚や緩急のような感覚が身につかないというのだ。
筆者もバンドの練習で、そこはもっと儚い感じにならないかなーとかよく言われていたのを思い出した。(特にベーシストに言われがち)。
だが、あえて重要な要素を捨てて全力で疾走するメタルという音楽、ステキではないか。
そこでおススメなのがこの『Thundersteel』
タイトルからジャケットから勿論楽曲にいたるまで、メタルでしかないというべきか。
ミッドテンポの曲もあるが、まさにこれぞヘヴィメタルという音像で、全力で疾走して何が悪い!と言わんばかりの作品だ。
しかしながら、マークリアリの得意な叙情性を存分に生かした楽曲もあり、単なるメタル馬鹿ではないレベルの高さやインテリジェンスを感じる。
マークリアリはもっとも過小評価されているギタリストの一人だが、テクニックも見た目もそして演奏もすばらしい彼はもっともっと評価されるべきだ。
何かのタイミングで再評価がきっとあると信じている。
タイトル曲『Thundersteel』のリフを聴くたびそう思う筆者である。
関連記事
少年キッズボウイ 1 少年キッズボウイ
このアルバムの収録曲6曲(CD版のボーナストラックを入れると7曲)のうち、5曲は既発曲。もう1曲の「イン・ザ・シティ」もライブでは何回も聴いている。そういう意味ではまっさらな新曲というのは入ってないし …続きを見る
So kakkoii 宇宙 小沢健二
2010年代の後半って、コーネリアスだったり、岡村靖幸だったり、寡作なアーティストが久しぶりにアルバムを出したりして。そんななかに小沢健二ですよ。皆さん共通して、この時代にアルバムを出すべきだ! と感 …続きを見る
Freaky Styley Red Hot Chili Peppers
1枚目の反省を活かしファンク界の大御所をプロデューサーに迎えて作り上げた2nd。確かに前アルバムよりファンク色強めになってますが、全体の出来栄えはまだまだ地味だなぁ。あと、ミクスチャー的要素を強めた割 …続きを見る
シンクロニシティーン 相対性理論
真部氏・西浦氏の所属していた4人体制の相対性理論の最後のアルバム。
このアルバムが発売されてから2年ほどあとに両氏の脱退が発表されたため、本作には、ネガティブな音が(一聴してわかるようには)入ってい …続きを見る
サンボマスター究極トリビュート ラブ フロム ナカマ サンボマスター
2016年の銀杏BOYZの「きれいなひとりぼっちたち」もそうだったが、トリビュートアルバムをこうしたランキングに入れるのはやや反則かもしれない。それはある意味ではベストアルバム的な選曲になるのが当たり …続きを見る