/ 2019/05/06
『区分』でバンドの完成度を究極に高めた古都の夕べがメンバーを一部刷新。ベース・どし丸とボーカル・あゆ巫女が抜けベースボーカルのハコが加入。4人編成バンドに。編成だけでいえばギターの前にマイクがない以外は進行方向別通行区分と同じである。
そんな新生・古都の夕べだが、メンバーが変わったことで曲からも心機一転というか再始動感が伝わってくる。1曲目、“タッチスケッチワンタッチ”<タッチパネルは気持ちいい>という歌いだしでアルバムが始まるなんて異例なんですよ。こんな言葉選びする? みたいな。そんなごくわずかな違和感を再始動感として明確な意図をもって演出してるとしたら、田中はとんでもない天才。あと本作から音のバランスがマイルドになっています。そして4人になったからか進行っぽい曲もいくつか。“東京2020”みたいな曲で終わるなんてなんて進行の王道パターンだもんなー。
関連記事
COMINATCHA!! WANIMA
フルアルバムも3枚目となるとどうしても聴いていて既視感を感じてしまうこともあるし、それがパンクというある意味ではサウンドやスタイルが決まり切っているバンドならば尚更。
WANIMAのこの「COMIN …続きを見る
Ninth Peel UNISON SQUARE GARDEN
先行シングルとしてもアニメタイアップの曲が数曲リリースされていたが、同じアニメのタイアップとは思えないくらいに振れ幅が強い「カオスが極まる」と「Numbness like a ginger」が物語るよ …続きを見る
Chilli Beans. Chilli Beans.
デビューフルアルバムであるだけに、最初はどんなもんだろうかと思って聴いてみたが、確かにデビューアルバムだからこそのフレッシュさもありながらも、まるで5枚くらいアルバムをリリースして、その全てで毎回サウ …続きを見る
サーフ ブンガク カマクラ ASIAN KUNG-FU GENERATION
アジカンのフロントマン、後藤正文氏がインタビューで「一番好きなアルバム」と語っている本作。
「江ノ電」という明確なコンセプトがあり、江ノ電を藤沢から鎌倉まで乗 …続きを見る