/ 2019/05/06
『区分』でバンドの完成度を究極に高めた古都の夕べがメンバーを一部刷新。ベース・どし丸とボーカル・あゆ巫女が抜けベースボーカルのハコが加入。4人編成バンドに。編成だけでいえばギターの前にマイクがない以外は進行方向別通行区分と同じである。
そんな新生・古都の夕べだが、メンバーが変わったことで曲からも心機一転というか再始動感が伝わってくる。1曲目、“タッチスケッチワンタッチ”<タッチパネルは気持ちいい>という歌いだしでアルバムが始まるなんて異例なんですよ。こんな言葉選びする? みたいな。そんなごくわずかな違和感を再始動感として明確な意図をもって演出してるとしたら、田中はとんでもない天才。あと本作から音のバランスがマイルドになっています。そして4人になったからか進行っぽい曲もいくつか。“東京2020”みたいな曲で終わるなんてなんて進行の王道パターンだもんなー。
関連記事
Ceremony & Devotion Ghost
個人的に音を聞く前に完全にイロモノなイメージが先行していて、その割りには少しヴィジュアルに地味さを感じ真剣に聴かないままであったが、
アルバムが4枚ほど世にでて既に日本以外の国ではビッグな存在となっ …続きを見る
Tokyo Emotional Gakuen BIGMAMA
さまざまなサウンドを取り入れながら進化してきたBIGMAMAが、ドラマーがバケツ君ことビスたんに変わっての初のフルアルバムは「学園」をテーマにしたことによって初期のエモ・パンクへと立ち返るものになった …続きを見る
Lab. go!go!vanillas
前々作の「PANDORA」もこのランキングで3位に選出したという意味ではgo!go!vanillasがどれだけ名盤を生み出しまくっているバンドであるかということが伝わってくるだろうと思うが、2作目で「 …続きを見る
Tank-top Flower for Friends ヤバイTシャツ屋さん
こやまのデスボイスからしばたのハイトーンボイスによるキャッチーなサビまで激しく展開していく「Blooming the Tank-top」から始まり、こやまがピアノを弾いてしばたが歌う、本来は怒りの感情 …続きを見る