/ 2019/05/06
前作『柿レンジャー』は進行要素の強いアルバムだったが今作『ホワター!!』はまったく新機軸のアルバム。進行・古都ふくめ過去のどのアルバムにも似ていない。真部のいた古都の夕べとも、5人体制の古都の夕べともまったく違う、また新しい扉が4人体制の古都の夕べで開いたなと感じました。ミックスも演奏も新しい手法が取り入れられていることがわかるし、古都の夕べメンバーにも心境や環境の大きな変化みたいなものがあったと思う。『進行』と『ホワター!!』を聴き比べるだけでもドラムのさと子とギターの高野の違いが明確にわかる。また、今作からハコのコーラスが入っているのだが、あゆ巫女は声質で聴かせる「ボーカリスト」だったのに対し、ハコはたおやかな「コーラス」という違いもある。これまでは「田中の作った曲聴きたいな~」と思ったら過去の進行や古都のアルバムを聴けばそういった欲求は収まったものだが、こんなにも進化した田中と古都の夕べを体験してしまったら、過去のアルバムは今の古都の夕べの代替品にはならない。別物。どっちが優れているという話ではなく、焼肉と生姜焼きは違うようにジャンルが違うから、生姜焼きでは「焼肉食いたい欲」は満たされないというお話。
関連記事
DocumentaLy サカナクション
このころ、サカナクションはアルバムを完成させるたびに恵比寿リキッドルームで爆音視聴会を行なっていて、その模様はUSTREAMで誰しも無料で見ることができた。
ファンはこの場で、はじめてサカナクション …続きを見る
CENTER OF THE EARTH a flood of circle
a flood of circleのアルバムは毎回新しくもあるけれどある程度型は決まっていて、それをひたすらにアップデートしてきたわけだが、今回は違う。
ブルース色が強い曲は佐々木亮介ソロに回し、バ …続きを見る
RAINBOW PIZZA 佐々木亮介
自分は佐々木亮介の作る音楽が好きである。それはa flood of circleというカッコ良いロックンロールバンドのボーカルでありメインソングライターであるというのが1番大きな理由なのは間違いない。 …続きを見る
Maximum Huvao INABA/SALAS
全く違うフィールドで唯一無二の地位を築いている二人による、
存在自体奇跡といっていいこのグループ。
1stがリリースになる前にグループ名を見聞きした時はにわかに信じられず、
どのような音にな …続きを見る