/ 2014/09/25
AKG最大のヒットアルバムにして初期の大傑作。大ヒットシングル『リライト』を収録したこのアルバムで、彼らは一気に国民的バンドへの道を駆け上った。シングル曲のクオリティの高さはもちろんのこと、アルバム曲の完成度も素晴らしい。『振動覚』の一発目のコードが鳴らされた瞬間から、このアルバムがただならぬエネルギーを秘めていることに気づかされると思う。60万枚という破格の売り上げも、このアルバムの素晴らしさを保証している。ロックの新人のアルバムが60万枚って事件だったんだよ。あと数年早ければミリオン。
このアルバムにはもちろん『リライト』という追い風があったんだけど、でも『俺らはリライトで消費されねえぞ』という気合が各曲の節々に入っており、それは奇妙なコード進行だったり、リズムパターンだったりに現れていて、そういった抗いみたいなものが、アジカンの癖となり、アジカンらしさとなり、『リライト』で消費されない結果を呼んだのだと思う。
関連記事
RAINBOW PIZZA 佐々木亮介
自分は佐々木亮介の作る音楽が好きである。それはa flood of circleというカッコ良いロックンロールバンドのボーカルでありメインソングライターであるというのが1番大きな理由なのは間違いない。 …続きを見る
sora tob sakana sora tob sakana
メロディアスなエレクトロサウンドと物語性のある歌詞。そしてその世界観を全く理解していないだろう、
少女の歌声が奇跡の組み合わせをみせるアイドルグループsora tob sakanaのファーストアルバ …続きを見る
Attitude Mrs. GREEN APPLE
先行配信された「インフェルノ」を聴いた時に「これは!?」と思った。メジャーデビュー以降は明確な意識を持って自分たちのサウンドを変化させてきたMrs. GREEN APPLEがまるでメジャーデビュー期や …続きを見る
SUCK MY WORLD THE ORAL CIGARETTES
かっこいいバンドであるということはデビューミニアルバムの「オレンジの抜け殻、私が生きたアイの証」リリース時からわかっていたが、ことフルアルバムとなるとこれまでどこか物足りないような印象をTHE ORA …続きを見る
Tokyo Emotional Gakuen BIGMAMA
さまざまなサウンドを取り入れながら進化してきたBIGMAMAが、ドラマーがバケツ君ことビスたんに変わっての初のフルアルバムは「学園」をテーマにしたことによって初期のエモ・パンクへと立ち返るものになった …続きを見る