/ 2019/07/04
個人的に音を聞く前に完全にイロモノなイメージが先行していて、その割りには少しヴィジュアルに地味さを感じ真剣に聴かないままであったが、
アルバムが4枚ほど世にでて既に日本以外の国ではビッグな存在となっているではないか!
楽曲はトビアス・フォージ扮するコピア枢機卿のヴォーカルを中心としたとてもメロディックで80’s的、またJ-pop的とすら感じられるものだが、時折管楽器やオルガン等でみせるシンフォニックで仰々しいアレンジや、シンプルではあるが暗黒さやメタルの重厚さや時に様式美をも感じさせるギターが、彼らの音楽を独自なものとしている。
あえて例えるならばOPETH+EUROPE+THERIONといった印象をもった。もっとわかりやすく言うと、ヨーロッパ版Man With A Missionといったところか。
ここまではっきりと歌モノに寄ったハードロックは、むしろ日本でこそ受けるのではないか。
先のDownload festivalでようやく2回目の来日を果たしたが、フルセットでの単独公演も期待したいところ。
関連記事
プラネットフォークス ASIAN KUNG-FU GENERATION
この企画を始めてから、アジカンは全ての作品で20位以内にランクインしている。それだけ長い期間にクオリティの高い作品を作り続けてきたということでもあるのだが、一部で言われている「ゴッチのソロをアジカンで …続きを見る
unity Mrs. GREEN APPLE
活動休止を経てのシーズン2開幕を宣言する、Mrs. GREEN APPLEの再始動後初のミニアルバム。髙野清宗と山中綾華というリズム隊の脱退というあまりにショッキング過ぎるニュース、大森元貴のソロ活動 …続きを見る
第3期 禁断の多数決 MIXTAPE 禁断の多数決
第3期 禁断の多数決の活動をミックステープ的にまとめたアルバム。ミックステープというのは簡単にいうとプレイリストみたいなものです。「今日はリラックスしたい気分だな~」ってときはリラックスミュージックの …続きを見る