/ 2019/07/02
再生した瞬間の感想「え?これ本当に日本のバンド?10年くらい前のアメリカのインディーズバンドじゃなくて?」というくらいにサウンドも英語の発音のスムースさも今の日本のバンドでは聴けないもの。でもそれは懐古主義ではなくて、シーンの潮流やリスナーのニーズに合わせに行くということを全くしない、「自分たちが心からやりたい、好きな音楽がこれなんだ」という意志の表明としてのサウンド。だから一切の無理や背伸びのない、好きな音楽への愛がひたすらに鳴っている。
音楽には縦軸と横軸がある。このバンドの音楽は同時代性など一切気にしないとばかりにひたすらに縦軸に伸びている。だからこそこのバンドに影響を与えた音楽をディグろう思える、そんなアルバム。気が付いたら1曲目「Hard To Love」のタイトルフレーズを口ずさまずにはいられないくらいに、牧歌的であるにもかかわらず不思議な中毒性を持つバンドだ。
関連記事
Super Guitar Disney Various Artists
この手のオムニバスものカバーアルバムは、一時期は闇雲に数がリリースされ、コンセプトにより同じような人選でクオリティ的にもあまり面白みが無いものが多かったが、近年は企画もしっかりして内容も良いものが世に …続きを見る
Sheer Heart Attack Queen
このアルバムも筆者が生まれる何年も前の作品だし、ましてや当時のライブでの演奏は映像でしか観たことがない。
しかし、現在の最前線の新譜に刺激を受けることと同様に、数十年前の作品を改めて聴き、新鮮味や衝 …続きを見る
Bedroom Joule [ALEXANDROS]
このコロナ禍で、がリモートで作り上げたアルバム。既存曲のアンプラグドアレンジが中心。
コロナの時代のせいか、世間は今、シリアスすぎる音楽を求めていない気がします。心に迫るような計算され尽くした音楽で …続きを見る
demonstration サカナクション, ダッチマン
サカナクションの前身バンド・ダッチマンが2001年に発売したアルバムです。サカナクション結成の4年前ですね。
“セントレイ”、“アルクアラウンド”、“アイデンティティ”のもとになった曲や“セプテンバ …続きを見る