/ 2020/10/07
2017年に発売されたPUNPEEの1stアルバム。発売当時から今日に至るまでずーっとヘビロテしてて「いいアルバムだなあ、2017年で一番いいアルバムだなあ」と思いながら「レビュー書かなきゃなあ」と思いつつ3年が経ってしまいました。時の流れは速い。
日本のヒップホップは『フリースタイルダンジョン』に出るような、アメリカのストリートから生まれた分流を大切にする人たちと、インテリ層やナードによる日本独自のヒップホップを作ろうとしている人たちによって二極化されているところがあって、PUNPEEは後者にあたると思っています。もちろんPUNPEEだってフリースタイルの大会に出ていたりしていますが、今はあえて自分の立ち位置を意図的にぼかしている感じがあります。
アメリカ的なヒップホップよりも、日本的な情景や心情を詰め込んだラップミュージックの方が、やはり日本人としては聴いていて心地いいわけで。
ジャパニーズヒップホップの未来は明るいなあ、いい方向にアップデートされたなあと思える一枚です。
関連記事
花降る空に不滅の歌を a flood of circle
また1位このバンドか、と思われてしまいそうなくらいに、近年はアルバムを出せば毎回1位に選出しているのは決してバンドサイドからの回し者であるわけではなくて、年間180本近くライブに行っている中で最も多く …続きを見る
ねえみんな大好きだよ 銀杏BOYZ
6年半前にリリースされた「光の中に立っていてね」「BEACH」という2枚のアルバムは呪いにも似た自身の青春の終わりと、そこからの解放のアルバムだった。ずっと見てきた、ずっと続くと思っていたあの4人の銀 …続きを見る
BLAST OFF! THE BAWDIES
ビックリするくらいにコロナ禍の影響を感じさせないアルバムだ。それはそうなる前にすでに制作が始まっていたということもあるだろうけれど、それ以上にどんなことがあろうが、どんな世の中だろうがTHE BAWD …続きを見る
海と宇宙の子供たち Maison book girl
ブクガことMaison book girlの4枚目のオリジナルアルバム。ブクガは常にクオリティの高い楽曲を世に出し続けていて、今作でもサクライケンタの才能が爆発してるなあと感嘆しました。1st~2nd …続きを見る
柿レンジャー となりの企画はよく柿くう企画だ 古都の夕べ
『区分』でバンドの完成度を究極に高めた古都の夕べがメンバーを一部刷新。ベース・どし丸とボーカル・あゆ巫女が抜けベースボーカルのハコが加入。4人編成バンドに。編成だけでいえばギターの前にマイクがない以外 …続きを見る