/ 2021/02/25
前作『盗作』でボーカルの表現をがらっと変えたヨルシカですが、今作では作品内でボーカリストが何人もいるような錯覚を覚えるほど、さまざまな表現のボーカルが収録されており、改めてsuisのボーカリストとしての才能と努力に脱帽。
私だけの感覚かもしれませんが、アルバム一枚、同じボーカルが続くのってきついんです。飽きてしまうというか……。
また同じ声だよ……、みたいな。
そんな飽きに対するカウンターが洋楽によく見られるゲストボーカルだったり、グループアイドルのような多人数ボーカルだったりするのですが、
本作はゲストボーカルを呼ぶまでもないほどに一枚のアルバムの中でが様々な色の声を見せるから、BGMのように24時間流れていてもまったく違和感のないほどに心地いいです。
これまでヨルシカは現実の世界にありそうでないような、現実の世界とちょっとだけ違うifの世界を曲でもMVでも描き続けてきたのですが、
“風を食む”の≪値引きのシールを貼って/閉店時間を待った≫といった現実的な描写を表現をしたことから、
ヨルシカにとって創作とは「現在に即したもの」なのだろうなあと思いました。
関連記事
Songs of Innocence & Experience DYGL
再生した瞬間の感想「え?これ本当に日本のバンド?10年くらい前のアメリカのインディーズバンドじゃなくて?」というくらいにサウンドも英語の発音のスムースさも今の日本のバンドでは聴けないもの。でもそれは懐 …続きを見る
Come on!!! the telephones
活動休止から復活しての前作「NEW!」も新たなthe telephonesの始まりを告げるような素晴らしかった作品だったが、今回の復活してからの2作目となる「Come On!!!」もやはり素晴らしい作 …続きを見る
Section #11 THE BAWDIES
デビューから10年以上経過したバンドがそれまでの自分たちを更新しようとするときに作るアルバムはそれまでとは異なる新しい要素を取り入れて進化を図るというものになることが多い。ひたすらにロックンロールやブ …続きを見る
Convicted Cryptic Slaughter
ハードコアとメタルが融合した80年代クロスオーヴァーの中でも異質中の異質なCryptic Slaughterの1st。速いという次元を余裕で超えているドラミングはもはやギャグレベル。しかもそれほどテク …続きを見る