/ 2023/06/16
三原兄弟が「フルアルバムはそこまでのバンドをまとめたもの」というように、あるいはこれまでのフルアルバム2枚がそうであったように、フレデリックのアルバムはそれまでにリリースしてきたEPのリード曲や配信リリースされた曲などをまとめ、そこに新曲が何曲か追加されたものであるだけにバンドの動向を常に追っている身からするとそこまで新鮮さはない。実際にこのアルバムにも須田景凪とのコラボ盤収録曲から和田アキ子に提供した「YONA YONA DANCE」のセルフカバーまでもが収録されている。
しかしこのバンド最大の至上命題は「「オドループ」を超えるようなアンセムを作れるか?」ということでもあるのだが、ついにこのアルバムでそれが生まれた。それが「ジャンキー」であり、その音楽ジャンキーが作った音楽へのラブソングというメッセージやMVでのダンス、それを可視化した代々木体育館でのワンマンと、焼き直しではなくて今のバンドのアップデートした力でついにこの曲を生み出したのだ。
「オドループ」は世界中、それこそロシアでもバズりまくっただけに、今の世界情勢にメンバーは心を痛めているようでもあった。でもこのバンドの音楽が我々と同様にロシアの人々に届いたというのは、そこに住む人たちの中には踊ってたい夜を知りたい人もたくさんいるということだ。
関連記事
サンボマスター究極トリビュート ラブ フロム ナカマ サンボマスター
2016年の銀杏BOYZの「きれいなひとりぼっちたち」もそうだったが、トリビュートアルバムをこうしたランキングに入れるのはやや反則かもしれない。それはある意味ではベストアルバム的な選曲になるのが当たり …続きを見る
保護中: Peach Peach Peach初インタビュー! NANANINE川関浩司×ALOHA西尾大介 20年来の友人が語る、いま歌う理由 Peach Peach Peach
Peach Peach Peach、メディア初インタビューである。Hiroshi Kawseki(NANANINE)と
Daisuke Nishio(ALOHA)の2人組ユニットで、コロナ禍真っ只中 …続きを見る
Honey & Darling KANA-BOON
遠藤昌巳(ベース)が加入して、今の4人になって初めての、また谷口鮪が精神の不調による休養から復活しての新生KANA-BOON初のフルアルバム。
先行リリースされた「Re:Pray」や「スターマーカー …続きを見る
虚仮の一念海馬に託す ずっと真夜中でいいのに。
すでにライブではリリース前から収録曲が演奏されており、その時点で「これはまたとんでもない曲を作ったな…」と思ったのは、ポエトリーリーディング的なこれまでになかったような要素すらもずっと真夜中でいいのに …続きを見る
君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命 銀杏BOYZ
*『DOOR』と『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』は、僕の中では2枚組のファーストアルバムである。よって、この2枚には同じレビューが掲載されているが、そういう意図であることを理解いただけたら嬉しい。 …続きを見る