/ 2023/06/16
活動休止を経てのシーズン2開幕を宣言する、Mrs. GREEN APPLEの再始動後初のミニアルバム。髙野清宗と山中綾華というリズム隊の脱退というあまりにショッキング過ぎるニュース、大森元貴のソロ活動、残った3人のビジュアルイメージの変化…。そうした要素を鑑みても大森のソロを拡張するような、ダンスボーカルグループ的な音楽性にシーズン2で変わっていくのかと思っていた。
しかしこの「unity」はリード曲の「ニュー・マイ・ノーマル」「ダンスホール」に顕著なように「あのミセス」がさらに進化した形で鳴らされている。ライブでもサポートのベースとドラムを加えた5人編成で活動を続けている。もしかしたらもうインディーズの時から大好きだったあのバンドとしてのミセスは終わってしまったのかもしれない…そんなことを思ってしまった自分のような奴を決して置いていくことのない、大森が歌うからこそ、若井と藤澤が演奏するからこそ、ミセスだからこそ鳴らせる、ミセスだけのギターロック。それはこの後にリリースされたシングル「Soranji」でもそうだった。ミニアルバムだからこの順位だが、フルアルバムでこのレベルの曲が揃っていたら年間1位にするくらい。ミセスなら来年そんなアルバムを必ず作ってくれるはずだ。
関連記事
ソルファ ASIAN KUNG-FU GENERATION
AKG最大のヒットアルバムにして初期の大傑作。大ヒットシングル『リライト』を収録したこのアルバムで、彼らは一気に国民的バンドへの道を駆け上った。シングル曲のクオリティの高さはもちろ …続きを見る
保護中: Peach Peach Peach初インタビュー! NANANINE川関浩司×ALOHA西尾大介 20年来の友人が語る、いま歌う理由 Peach Peach Peach
Peach Peach Peach、メディア初インタビューである。Hiroshi Kawseki(NANANINE)と
Daisuke Nishio(ALOHA)の2人組ユニットで、コロナ禍真っ只中 …続きを見る
ねえみんな大好きだよ 銀杏BOYZ
6年半前にリリースされた「光の中に立っていてね」「BEACH」という2枚のアルバムは呪いにも似た自身の青春の終わりと、そこからの解放のアルバムだった。ずっと見てきた、ずっと続くと思っていたあの4人の銀 …続きを見る
Good Night Mare 秋山黄色
おそらくはこのアルバムを引っ提げたツアー「NON-REM WALK TOUR」に参加したかどうかによってかなり評価が変わるアルバムだと思っている。もちろんツアーに行ってない人からしても良いアルバムだと …続きを見る