/ 2023/06/16
活動休止を経てのシーズン2開幕を宣言する、Mrs. GREEN APPLEの再始動後初のミニアルバム。髙野清宗と山中綾華というリズム隊の脱退というあまりにショッキング過ぎるニュース、大森元貴のソロ活動、残った3人のビジュアルイメージの変化…。そうした要素を鑑みても大森のソロを拡張するような、ダンスボーカルグループ的な音楽性にシーズン2で変わっていくのかと思っていた。
しかしこの「unity」はリード曲の「ニュー・マイ・ノーマル」「ダンスホール」に顕著なように「あのミセス」がさらに進化した形で鳴らされている。ライブでもサポートのベースとドラムを加えた5人編成で活動を続けている。もしかしたらもうインディーズの時から大好きだったあのバンドとしてのミセスは終わってしまったのかもしれない…そんなことを思ってしまった自分のような奴を決して置いていくことのない、大森が歌うからこそ、若井と藤澤が演奏するからこそ、ミセスだからこそ鳴らせる、ミセスだけのギターロック。それはこの後にリリースされたシングル「Soranji」でもそうだった。ミニアルバムだからこの順位だが、フルアルバムでこのレベルの曲が揃っていたら年間1位にするくらい。ミセスなら来年そんなアルバムを必ず作ってくれるはずだ。
関連記事
光のなかに立っていてね 銀杏BOYZ
アルバムは1曲目から聞くのがミュージシャンの願いであるけれど、僕は「愛してるってゆってよね」から聞いた。CDをパソコンに取り込んで、興味の引いたタイトルをクリックしたから。
びっくりした。銀杏BOY …続きを見る
DIARY KEY Base Ball Bear
自分はBase Ball Bearのメンバーがまだ20歳くらいの時からずっと音源を聴いて、ライブに通っている。(知った時はまだ下北沢のインディーズバンドだった)
そうしてずっとベボベを追いかけ続けて …続きを見る
マジックディスク ASIAN KUNG-FU GENERATION
希望に満ち溢れ、生のエネルギーに満ち溢れた力強いメッセージ。
間違いなくアジカンの最高傑作かつ集大成。震災がなければこの作品を最後に彼らは解散していたという。
しかし、それほどまでに悪化していた関 …続きを見る
ghosts My Hair is Bad
My Hair is Badの金字塔的な作品と言えば人によっては「narimi」であり、人によっては「woman's」だったりするだろう。でも今のマイヘアは同じ作品は作れないし、そもそも作る意味もない …続きを見る
永遠市 amazarashi
ほぼメディアに出ないために追っているファン以外には伝わっていないだろうけれど、実はamazarashiの2023年は色々あった。それを経ての、というかそんな中でも届けられた新作「永遠市」は「下を向いて …続きを見る