/ 2023/06/16
昨年のアルバム「PANDORA」を3位に選出したgo!go!vanillasが早くも新作アルバムをリリース。前作にあったような「one shot kill」のようなロックンロールな曲がないのは、このアルバムが東西のアリーナで開催されたワンマン「My Favorite Things」に参加していた、ファンファン(トランペット)、井上惇志(ピアノ)、手島宏夢(フィドル)というプレイヤーたちと作られたからであろう。
そのライブでも披露されていたHump Backの林萌々子との「Two of Us」も収録されているのだが、それも含めて「今自分たちがやりたいことだけをひたすらやった」ということが伝わってくるような曲とサウンドだ。バニラズはそもそもロックンロールという軸を持ちながらも世界中のありとあらゆる音楽を聴いているリスナーとしての興味・関心がそのままバンドの音楽性の幅広さに繋がってきたバンドであるが、「LIFE IS BEAUTIFUL」でその予兆はあったとはいえ、そのバニラズがここまでアイリッシュトラッド的なサウンドと相性の良いバンドとは思っていなかった。このアルバムの曲たちをライブでどう再現するのかも気になるところであるが、このバンドの「My Favorite Things」はきっとまた我々の人生を美しいと感じさせてくれるものになるはずだ。
関連記事
ANDYSHANTY andymori
『愛してやまない音楽を』が2013年のライブを中心にセレクトされているのに対し、こちらは2011年のライブテイクを中心にセレクト。もちろんそれぞれにそれぞれの魅力があって、でも変わらずにandymor …続きを見る
NIGHT FISHING サカナクション
前作『GO TO THE FUTURE』は種まきのアルバムだったが、今作も種まきのアルバムである。
というかサカナクションは常に挑戦し続けている。挑戦してアップデート、挑戦してアップデートの繰り返し …続きを見る
Maximum Huvao INABA/SALAS
全く違うフィールドで唯一無二の地位を築いている二人による、
存在自体奇跡といっていいこのグループ。
1stがリリースになる前にグループ名を見聞きした時はにわかに信じられず、
どのような音にな …続きを見る
2020 a flood of circle
19位に選出した、佐々木亮介と青木テツによるSATETSUのアルバムは明確に「対コロナ」を意識したアルバムであるということを書いた。タイトルだけ見たらそれ以上に対コロナを意識したように見える本隊のa …続きを見る