/ 2021/01/03
昨年フルアルバム「潜潜話」をリリースしているが、その先行作としてリリースされた「正しい偽りからの起床」「今は今で誓いは笑みで」という2枚のミニアルバムで感じた期待度からすると、年間ベストクラスのアルバムになるんじゃないか?という予想からはやや物足りなく感じてしまうものだった。
それはミニアルバムに収録されていた曲のクオリティがあまりにも高すぎるからでもあるのだが、この今年リリースのミニアルバム「朗らかな皮膚とて不服」もミニアルバムだからこそ1枚トータルでのバランスを考えることなくひたすらに強い曲を入れることができるという意味でこれでもかというくらいに全曲がずとまよでしかないくらいに音の情報量が詰め込まれまくったキラーチューンの応酬っぷり。
そうなると2月にリリースされることが発表されている2ndフルアルバム「ぐされ」への期待が高まるところであるが、すでにそこに収録される「暗く黒く」「勘ぐれい」「正しくなれない」という曲が次々に発表されているだけに、1stアルバムで感じた物足りなさを今回は上回ってくるのだろうか?
関連記事
ONE MORE SHABON 秋山黄色
CDを買ってきて最初に再生した時に真っ先に抱いた感想は「なんてノリにくい、複雑なリズムの曲とアルバムなんだ」ということ。こちらが乗ろうとしている通りのリズムで全然ドラムが鳴ってこない。だから聴いていて …続きを見る
Bee side Sea side ~B-side Collection Album~ UNISON SQUARE GARDEN
近年、アーティストが周年イヤーを迎えるとほぼ確実にベスト的なアルバムがリリースされる。今年結成15周年のUNISON SQUARE GARDENも例に漏れず記念アイテムがリリースされたが、かつての企画 …続きを見る
JOY~TATSURO YAMASHITA LIVE 山下達郎
山下達郎の唯一のライブアルバム。1989年ごろのライブの模様が収められたアルバムなんだけど、ほぼ現在の山下達郎のライブと同じ。というか根っこが変わっていない。だから2018年に山下達郎のライブに行って …続きを見る
青春のエキサイトメント あいみょん
ネットでは、新譜『瞬間的シックスセンス』に「毒がなくなった」、「個性が薄くなった」という感想が見受けられます。確かに彼らの言いたいことはわかる。でも、この頃のあいみょんは影響を受けたアーティストの模倣 …続きを見る