/ 2019/11/01
集団行動『SUPER MUSIC』に影響されたであろうタイトルの、新体制古都の夕べ3枚目のアルバム。一聴した段階では「過去作品の音運びと似ているなあ」という感想で、“高野登場 かたっぱしからけちらすぞ”とか完全にふざけているなあと思ったんだけど、何度も聴いていくとこのアルバムで彼らが挑戦したことが見えてきました。“ジャイアン”での≪サバイバルダンス≫のあとにある「ポゥ!」という音も必然だし、“川(下)”のバックに流れている壮大なヴィオラも必然だし、田中の頭に鳴っている音をバンドサウンドに落とし込まず、頭でなっている音をそのまま足してみる、という実験を行ったアルバムなんだと思いました。先行シングルで“ジャイアン”が配布された後にライブで“「生」ジャイアン”を見ると「『ポゥ!』欲しいなあ」と思うもんね。
関連記事
DIARY KEY Base Ball Bear
自分はBase Ball Bearのメンバーがまだ20歳くらいの時からずっと音源を聴いて、ライブに通っている。(知った時はまだ下北沢のインディーズバンドだった)
そうしてずっとベボベを追いかけ続けて …続きを見る
A journey to freedom DE DE MOUSE
それは日本の原風景か、それとも見知らぬ国の田舎か、ノスタルジックかつ幻想的なイメージを連想させる電子音楽でクラブミュージックに新しい風を巻き起こしたDE DE MOUSEの3枚目の …続きを見る
潜潜話 ずっと真夜中でいいのに。
6月にミニアルバム「今は今で誓いは笑みで」をリリースし、8月にワンマンライブを観た際に10月にこの1stフルアルバム「潜潜話」のリリースが発表された時は年間ベストの大本命的なものになるとすら思っていた …続きを見る
愛してやまない音楽を andymori
andymoriの音楽を聴くと「生きなきゃ!」「残された時間を大切にしなきゃ!」みたいな焦燥感が沸き起こってくる。それは小山田壮平の作る音楽が命を削って作られているものだから。そういうアーティストは信 …続きを見る