/ 2023/12/28
マジで今のずっと真夜中でいいのに。のライブは今までにも増してとんでもないことになっている。それは「チェンソーマン」のエンディングの1曲として話題になった「残機」や、VtuberラッパーのMori Calliopeとのコラボ曲であり、CMでも大量にオンエアされていた「綺羅キラー」という、一聴するとどうやってライブで演奏されるのか全くわからないような曲が居並ぶこの「沈香学」をリリースしたからこそである。
というのもそんな曲たちを基本的には全てステージ上のありとあらゆる楽器(や家電を楽器に改造したものなど)を使ってその曲をただ再現するだけではなくてライブだからこその爆発力をもたらしているからであるのだが、そうして新しい曲や作品が生まれる→それを具現化するためにさらにライブが凄まじくなるという、シーン登場時から傑出していたシンガーであったACAねの歌声も含めて、今や日本で最も凄まじいライブをやるグループと言っていい存在になっている。そんなライブの熱気はもちろん、ひたすらに美しいメロディ、そして最後に待ち受ける、こんなにもストレートに自身の心情を綴るのかと驚く「上辺の私自身なんだよ」。これまでもとんでもなく凄まじかったずとまよの全方位への進化作。
関連記事
fishmonger underscores
2022年3月28日に発売される『ユリイカ』でハイパーポップが特集される。
その『ユリイカ』を読んで自分の中のハイパーポップ論に影響を受けてしまうのを避けたいのでこのレビューを書いている。
これか …続きを見る
Tank-top Flower for Friends ヤバイTシャツ屋さん
こやまのデスボイスからしばたのハイトーンボイスによるキャッチーなサビまで激しく展開していく「Blooming the Tank-top」から始まり、こやまがピアノを弾いてしばたが歌う、本来は怒りの感情 …続きを見る
第3期 禁断の多数決 MIXTAPE 禁断の多数決
第3期 禁断の多数決の活動をミックステープ的にまとめたアルバム。ミックステープというのは簡単にいうとプレイリストみたいなものです。「今日はリラックスしたい気分だな~」ってときはリラックスミュージックの …続きを見る