/ 2025/03/11
すでにライブではリリース前から収録曲が演奏されており、その時点で「これはまたとんでもない曲を作ったな…」と思ったのは、ポエトリーリーディング的なこれまでになかったような要素すらもずっと真夜中でいいのに。の音楽として取り入れるようになったからである。かと思えばこれまでのずとまよらしさを超スピードで更新するような「TAIDADA」(アニメ「ダンダダン」の映像と合わせて聴くのがめちゃくちゃ気持ちがいい)と、1曲1曲のクオリティが全曲キラーチューンのシングルレベルであるあたりがさすがずとまよであり、今回のランキングで20位以内にランクインしたミニアルバムはこの作品だけである。
今や自分が観ている中では最強のライブアーティストだと思っているだけに、今年はついに空を飛んだりチャーハンを作ったりしたACAねはこの作品を提げたアリーナでのライブでどんな世界を我々に見せてくれるんだろうか。
関連記事
BOY & GIRLS ヤングスキニー
これまでの代表曲と言える「ゴミ人間、俺」のように、前までのヤングスキニーはクズを自覚していながらもそれを直そうというよりは「それが自分である」というある意味での開き直り的とも言えるようなかやゆーの人間 …続きを見る
The Dead 60′s The Dead 60's
「いつまでも古い価値観に拘ってんじゃねぇ!」という意味が込められたバンド名から分かるように
世の中に言いたいことありまくりなパンク的姿勢を持ったリヴァプール出身の4人組1stアルバム。
肝心の音の …続きを見る
ソルファ ASIAN KUNG-FU GENERATION
AKG最大のヒットアルバムにして初期の大傑作。大ヒットシングル『リライト』を収録したこのアルバムで、彼らは一気に国民的バンドへの道を駆け上った。シングル曲のクオリティの高さはもちろ …続きを見る
ghosts My Hair is Bad
My Hair is Badの金字塔的な作品と言えば人によっては「narimi」であり、人によっては「woman's」だったりするだろう。でも今のマイヘアは同じ作品は作れないし、そもそも作る意味もない …続きを見る