/ 2022/04/07
完全に時代そのものがこのバンドのものになってきている。今のこんな世の中だからこそ求められる、ストレートだけれど強い説得力を持った言葉と、聴き手の足を前に、先に進ませてくれるような突破力を持ったバンドサウンド。その到達点と言えるのがSUPER BEAVERの「アイラヴユー」だ。
「僕はあなたの自慢になりたい」(「自慢になりたい」)
「アイラヴユーが歌いたい 愛してる 愛してる
ぎこちなくてもいいさ とにかく届けばいい
照れながらでもいいさ 顔がほころぶなら」(「アイラヴユー」)
という誰でも歌えそうなくらいにシンプルな歌詞を、このバンドにしか歌えないものにしているのは挫折も苦難も山ほど味わってきた4人の意志とライブでの口上も含めた人間性がそのまま歌詞になっているからであるが、
「さよなら絶望 絶望 何のための爆音だ
抗ってやろうぜ 抗ってやろうぜ 抗ってやろうぜ
涙目でもいい さよなら絶望」(「さよなら絶望」)
という歌詞によってアルバムが締められているのがビーバーが自分たちの音楽によって今の世の中に対峙している姿勢そのものでもある。
「時代とはあなただ」(「時代」)
とアルバム内で歌っているバンドは15年という長い歴史を経て、このアルバムを以って今の日本のバンドシーンの時代そのものになった。
関連記事
The Uplift Mofo Party Plan Red Hot Chili Peppers
レッチリのギターにしてオリジナルメンバー、ヒレルの遺作となってしまった三枚目。そんな悲しい出来事とは裏腹に音の方はこれまでに比べて格段にアップしてます。高い演奏能力を武器に繰り出されるバカ全開のノリ。 …続きを見る
Chedder Flavor WANIMA
パンクシーンだけに留まらない支持を得ながらキャリアを重ねてきたパンクバンドは支持だけでなくサウンドもパンクに留まらないものを得ようとする。というかそうして進化しようとする。それは経験や技術を重ねたこと …続きを見る
マジックディスク ASIAN KUNG-FU GENERATION
希望に満ち溢れ、生のエネルギーに満ち溢れた力強いメッセージ。
間違いなくアジカンの最高傑作かつ集大成。震災がなければこの作品を最後に彼らは解散していたという。
しかし、それほどまでに悪化していた関 …続きを見る
demonstration サカナクション, ダッチマン
サカナクションの前身バンド・ダッチマンが2001年に発売したアルバムです。サカナクション結成の4年前ですね。
“セントレイ”、“アルクアラウンド”、“アイデンティティ”のもとになった曲や“セプテンバ …続きを見る
A Day At The Races 華麗なるレース Queen
昨今のブームもあり、このバンドといえば『オペラ座の夜』であり『ボヘミアンラプソディ』となる向きが多いが、彼らには所謂駄作と呼ばれるアルバムが1つも無いと言っていい。賛否分かれるであろう80年代の作品た …続きを見る
有頂天 ポルカドットスティングレイ
もしかしたらこのランキングの中で最も「なんでお前がこのバンドのアルバムを選んでるんだ」と思われるかもしれない。そんなこのバンドと自分との諸々は今年ブログにも書いた。
(http://rocknrol …続きを見る