/ 2020/01/14
ボンジュール鈴木さん、ベストアルバムも出たし、引退するのかなあ……と思っていました。あの素敵な歌声が聴けなくなるのは残念だなあ……って。そしたらふっとこの作品が配信リリースされました。ボンジュール鈴木さんは、すべて自分ひとりの力で作詞・作曲からマスタリングまで行っている、DIYなアーティストだったんですけど、今作では全曲にフューチャリングアーティストがいて、これまでの彼女の制作方法とは全く違う手法で作られています。で、思ったのが「外部の人を呼ぶことは化学反応を生むこともあるけど、ボンジュール鈴木に関しては、彼女がいちばん彼女自身をわかっているんだな」と思いました。あの声があればどんな曲だってボンジュール鈴木の曲になるんだろうな、と思ってたんだけど、ボンジュール鈴木に歌声で持っていけない曲もあるんだな、と。でも今回が初のコラボだったから、お互いに「こうすればよかった」と思っている部分もあるかもしれないし。結論を出すにはまだ早計ですね。
関連記事
Negicco 2011~2017 -BEST- 2 Negicco
タイトル通りベストアルバムなんだけど、一曲目の『愛は光』をとりあえず聴いてほしい。できればMVも見てほしい。YouTubeにあるから。
優しいメロディと歌声。そしてこの歌詞。
彼女たちの15年の歴 …続きを見る
青春のエキサイトメント あいみょん
ネットでは、新譜『瞬間的シックスセンス』に「毒がなくなった」、「個性が薄くなった」という感想が見受けられます。確かに彼らの言いたいことはわかる。でも、この頃のあいみょんは影響を受けたアーティストの模倣 …続きを見る
Destruction By Definition The Suicide Machines
Operation Ivy直系のスカパンク。大、大、大名盤のThe Suicide Machinesの1stアルバム。
(これより前にカセットやスプリットで3作リリースしてますが、これが事実上の1s …続きを見る
Maximum Huvao INABA/SALAS
全く違うフィールドで唯一無二の地位を築いている二人による、
存在自体奇跡といっていいこのグループ。
1stがリリースになる前にグループ名を見聞きした時はにわかに信じられず、
どのような音にな …続きを見る
DEEP BLUE 9mm Parabellum Bullet
今年15周年を迎えた9mm Parabellum Bulletは2019年9月9日に8枚目のアルバム「DEEP BLUE」をリリースした。2年前の前作「BABEL」から引き続き、滝善充が作曲、菅原卓郎 …続きを見る