/ 2020/03/01
今年15周年を迎えた9mm Parabellum Bulletは2019年9月9日に8枚目のアルバム「DEEP BLUE」をリリースした。2年前の前作「BABEL」から引き続き、滝善充が作曲、菅原卓郎が作詞という黄金コンビによって制作されたアルバムであるが、作曲を担いながら誰よりも暴発弾的な暴れっぷりを見せていた滝のライブ活動一時休止というバンド最大のピンチを経験したことによって最も変化したのは卓郎の歌詞だ。
「9mm初の応援ソング」とも言われた先行シングル曲「名もなきヒーロー」に顕著なように、これまでは物語的な歌詞が多かった卓郎の歌詞は直接的に聴き手に語りかけるものになった。それによってタイトル通りに15年目のバンドにして青さが滲み出るものともなったわけだが、その青さは若手バンドが持つ爽やかな青さではなく、いろんなことを経験してきて様々な色が混ざり合った結果として最も視覚的に大きな色となったのが青だったということ。だからただの「BLUE」ではなく、いろんなことがあったからこそ深みを増した「DEEP BLUE」。それは15年目にして新たな始まりを告げる色となった。これからの9mmは大きく変わることはないかもしれないが、ずっと9mmを聴いてきた人たちにこのアルバムの青さと同様に深く愛し続けられていくはずだ。
関連記事
シンクロニシティーン 相対性理論
真部氏・西浦氏の所属していた4人体制の相対性理論の最後のアルバム。
このアルバムが発売されてから2年ほどあとに両氏の脱退が発表されたため、本作には、ネガティブな音が(一聴してわかるようには)入ってい …続きを見る
だから僕は音楽を辞めた ヨルシカ
本作『だから僕は音楽を辞めた』は、音楽を辞めることになった青年“エイミー”が、“エルマ”という人物に向けて作った楽曲である、というコンセプトのアルバム。だから『だから僕は音楽を辞めた』と『エルマ』は対 …続きを見る
ボイコット amazarashi
例えばリリースされたばかりの「令和二年」を始め、amazarashiは常に「今のこと」を歌いながらも、ライブでは数年前の曲を、朗読などの演出や前後の曲と組み合わせて響かせることによって「今を描いた曲」 …続きを見る
How Did We Get So Dark? Royal Blood
もしあなたが今、初めて彼らの曲を聴いているとしたら、そのサウンドがマイク・カー(Ba)とベン・サッチャー(Drs)から成るたったふたりのデュオによって奏でられているとはにわかには信じられないのではない …続きを見る