/ 2020/03/01
もはやラウドロックというジャンルが隆盛を極めてきた、というよりもだんだんと大きなステージに立てるバンドとそうではないバンドがハッキリしてきたように感じる。一口にラウドと言ってもそれぞれのバンドの戦い方はバラバラであるし、「ラウドになんらかの他の要素を加えて自分たちならではの音楽にする」というスタイルのバンドも多い中で、coldrainはひたすらに王道のラウドロックを突き進む。
そして日本武道館までも制圧したことによってその王道っぷりがそれそのままcoldrainだからこその音楽であることを示した最新アルバム。そんな中にあっても地元の名古屋でフェスを開催したり(2020年2月)、CRYSTAL LAKEのRyoをゲストに招いた曲でアルバムが始まるあたりにメンバーの人間性を感じさせる。「俺たちもめちゃくちゃカッコいいことやるけど、カッコいいヤツらみんなで上がっていこうぜ」というような。
関連記事
Ninth Peel UNISON SQUARE GARDEN
先行シングルとしてもアニメタイアップの曲が数曲リリースされていたが、同じアニメのタイアップとは思えないくらいに振れ幅が強い「カオスが極まる」と「Numbness like a ginger」が物語るよ …続きを見る
From DROPOUT 秋山黄色
昨年、5曲しか入っていないミニアルバムながらもこの企画で「Hello my shoes」を3位に選出し、そこで「このクオリティでフルアルバムから年間ベスト、MVPクラス」と書いたくらいに秋山黄色の登場 …続きを見る
FLAME VEIN BUMP OF CHICKEN
正直、演奏はよくない。音もよくない。
だからこのアルバムはメロディの力で持っている。
別に完璧な音楽を作る必要なんてない。とくに若い時分においては。
演奏や音響や機材が気に食わなかったら然る時に …続きを見る
NIGHT FISHING サカナクション
前作『GO TO THE FUTURE』は種まきのアルバムだったが、今作も種まきのアルバムである。
というかサカナクションは常に挑戦し続けている。挑戦してアップデート、挑戦してアップデートの繰り返し …続きを見る