/ 2023/06/16
この企画を始めてから、アジカンは全ての作品で20位以内にランクインしている。それだけ長い期間にクオリティの高い作品を作り続けてきたということでもあるのだが、一部で言われている「ゴッチのソロをアジカンでやっているアルバム」という言説には自分はNOだと言いたいアルバムでもある。
それを最大限に示しているのは山田貴洋が作詞(作曲じゃなくて)でゴッチと共作している「雨音」という曲がこのアルバムに収録されていて、その曲のエレクトロなサウンドがライブも含めてこれまでのアジカンにはないアクセントの曲になっているからだ。そんな曲をゴッチ単独ではなくて山田と共作で生み出したというのが、4人の中で誰よりもアジカンらしさを理解している山田、複雑なリズムも美味しい料理もお手の物(中津川でのジャンケン大会で勝って食べたパスタも美味だった)な伊地知潔、ナチュラルボーン・ロックスターの喜多建介、そしてその3人に支えられている慈愛に満ちた視線を持つゴッチという4人だからこそこのアルバムが生まれたことに他ならない。それはそのままアジカンの未来が「Be Alright」と親指を立てることができるものであることを示している。サウンドというよりもそのメンバーの関係性が見えることによって、最もアジカンらしいアルバムになっている。
関連記事
アラビアの禁断の多数決 禁断の多数決
このアルバムがリリースされた当時、僕は2ちゃんねるのまとめサイトをやっていた。
もう2ちゃんねるのことを知らない人も多いかもしれない。
2ちゃんねるというのは匿名掲示板の集合体で、要は全員が匿名の …続きを見る
君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命 銀杏BOYZ
*『DOOR』と『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』は、僕の中では2枚組のファーストアルバムである。よって、この2枚には同じレビューが掲載されているが、そういう意図であることを理解いただけたら嬉しい。 …続きを見る
Rejoice Official髭男dism
あまり熱心にライブを観たりしているわけではない自分からしたら、Official髭男dismは今や出す曲出す曲が全てタイアップになって大ヒットしているJ-POPモンスターバンドというイメージだけれど、実 …続きを見る
ねえみんな大好きだよ 銀杏BOYZ
6年半前にリリースされた「光の中に立っていてね」「BEACH」という2枚のアルバムは呪いにも似た自身の青春の終わりと、そこからの解放のアルバムだった。ずっと見てきた、ずっと続くと思っていたあの4人の銀 …続きを見る
THE BAND STAR ハルカミライ
そもそも昨年の1月にフルアルバム「永遠の花」をリリースし、この「THE BAND STAR」をリリースした3月までの間にも数え切れないくらいの本数のライブをやりまくってきているだけに、いったいいつ作っ …続きを見る