/ 2023/12/28
自分は忖度というものができない人間である。だからいくらYouTubeの番組に呼んでもらって、メンバーの方々と知り合いと言えるような存在になっても平気でフェスの時にHEY-SMITHと被っている他のバンドを観に行ったりしてしまう。
しかし忖度ができないからこそ、この3位という順位はそうした関係性を抜きにして、ただただ素晴らしいパンクアルバムだということを評価してのものだ。それくらいに1曲目の「Money Money」から、鮮やかさすら感じるようなパンクが鳴っている。6枚目のアルバムにしてこんなに衝撃を喰らうようなオープニングになるなんて、というくらいに。
だからこそ自分はこのアルバムを「パンク」を軸にして作られた作品なのかもとも思っていたけれど、猪狩秀平が言うところによるとあくまで「日々作ってる曲がアルバムとしてまとまった」というものらしい。しかしながらそのアルバムのタイトルに「Rest In Punk」と名付けられ、そのタイトル曲が猪狩にとってのパンクヒーローに捧げられたものになっているというのはどこかパンクに導かれたものがあると思わざるを得ない。
そのタイトル曲では
「今度は俺が君たちの光になる」
と歌われている。主催フェスのステージでは
「ここからパンクの逆襲が始まる」
と言っていた。そんなパンクの逆襲の号砲であり、パンクスにとっての光というようなアルバムがメジャーシーンからリリースされているという事実を本当に幸せに思う。
関連記事
虚仮の一念海馬に託す ずっと真夜中でいいのに。
すでにライブではリリース前から収録曲が演奏されており、その時点で「これはまたとんでもない曲を作ったな…」と思ったのは、ポエトリーリーディング的なこれまでになかったような要素すらもずっと真夜中でいいのに …続きを見る
Make Money SATETSU
コロナ禍によってライブが出来なくなったり、思い描いていたライブが出来なくなってしまったアーティストがたくさんいる一方で、そんな状況だからこそ生まれたアルバムもある。
a flood of circl …続きを見る
sora tob sakana sora tob sakana
メロディアスなエレクトロサウンドと物語性のある歌詞。そしてその世界観を全く理解していないだろう、
少女の歌声が奇跡の組み合わせをみせるアイドルグループsora tob sakanaのファーストアルバ …続きを見る
海と宇宙の子供たち Maison book girl
ブクガことMaison book girlの4枚目のオリジナルアルバム。ブクガは常にクオリティの高い楽曲を世に出し続けていて、今作でもサクライケンタの才能が爆発してるなあと感嘆しました。1st~2nd …続きを見る