/ 2025/03/11
セルフタイトルアルバムにして、ジャケットにもメンバー4人の姿が映っているということからも勝負のアルバムであることが伝わってくる。それは初のメジャーからのアルバムであり、人気アニメ「アンダーニンジャ」タイアップ曲「秘密」という最も世の中に届いた曲が収録されたアルバムでもあるから。実際に1曲目の「LOVE」のあまりに強すぎる乾いたスネアの音だけでもその気合いは溢れんばかりに伝わってくるのだが、そのドラムを叩いていたスーパードラマー・細川千弘はこのアルバムとツアーをもってバンドを去った。そういう意味ではこの4人でKOTORIだったということを示しているアルバムでもある。でもまだKOTORIは続いている。細川も違う場所でドラムを叩いている。間違いなく集大成でもあり一つの終わりでもあるけれど、それでもまだ通過点だったと後に絶対思えるようなアルバム。
関連記事
Sweetie Sweetie ボンジュール鈴木
ボンジュール鈴木さん、ベストアルバムも出たし、引退するのかなあ……と思っていました。あの素敵な歌声が聴けなくなるのは残念だなあ……って。そしたらふっとこの作品が配信リリースされました。ボンジュール鈴木 …続きを見る
From DROPOUT 秋山黄色
昨年、5曲しか入っていないミニアルバムながらもこの企画で「Hello my shoes」を3位に選出し、そこで「このクオリティでフルアルバムから年間ベスト、MVPクラス」と書いたくらいに秋山黄色の登場 …続きを見る
DIARY KEY Base Ball Bear
自分はBase Ball Bearのメンバーがまだ20歳くらいの時からずっと音源を聴いて、ライブに通っている。(知った時はまだ下北沢のインディーズバンドだった)
そうしてずっとベボベを追いかけ続けて …続きを見る
Life Is a D.A.N.C.E. the telephones
再始動後も傑作アルバムを連発してきたthe telephonesだが、ある意味ではこのアルバムこそが最大の再始動アルバムと言えるだろう。メンバー脱退によって3人体制になり、バンドの形もサウンドも大きく …続きを見る