/ 2014/09/24
AKGのメジャーデビュー1stアルバムであり00年代を代表する名盤。CMでゴッチは「生活がかかってるんだよおーーー!!!」という熱い咆哮を響かせていた。
そのCMだけを見ると初期衝動で作られたものだと勘違いしてしまいそうになるが、アジカンが過去10年の活動で培われてきたものをすべて包括した上で作られた、彼らの歴史の上にある作品。
“君という花”のような発明に近い曲もあるものの、どの曲もすべて丁寧に作られている。
もちろん粗さも焦燥感もある。だけどそれが勢いとなって、メジャーデビューにふさわしい疾走感をもたらしている。
このアルバムを持ってロケットスタートを切ったアジカンは、のちの20年に至るまでの輝かしい活動を決定づけたも同然だった。
関連記事
UP YOUR ASS GRIMPLE
スカコアじゃないOperation Ivyと言うか初期Rancidを更に激しくした感じと言うか。ハードコア視点で聴くと結構ポップで、ポップ視点で聴くと結構ハードコア。だみ声ボーカルと激速ドラムのリズム …続きを見る
Bedroom Joule [ALEXANDROS]
このコロナ禍で、がリモートで作り上げたアルバム。既存曲のアンプラグドアレンジが中心。
コロナの時代のせいか、世間は今、シリアスすぎる音楽を求めていない気がします。心に迫るような計算され尽くした音楽で …続きを見る
沈香学 ずっと真夜中でいいのに。
マジで今のずっと真夜中でいいのに。のライブは今までにも増してとんでもないことになっている。それは「チェンソーマン」のエンディングの1曲として話題になった「残機」や、VtuberラッパーのMori Ca …続きを見る
柿レンジャー となりの企画はよく柿くう企画だ 古都の夕べ
『区分』でバンドの完成度を究極に高めた古都の夕べがメンバーを一部刷新。ベース・どし丸とボーカル・あゆ巫女が抜けベースボーカルのハコが加入。4人編成バンドに。編成だけでいえばギターの前にマイクがない以外 …続きを見る