/ 2023/12/28
ライブでは完全にコントして披露された「おっかちゃん」から始まるというのも、命様(ボーカル&ギター)の出で立ちとキャラも、完全にそこだけを見たら飛び道具的なバンドだと思っても仕方がないバンド、真天地開闢集団 -ジグザグ-はこの4枚目のフルアルバムのサブタイトルに「最高」を冠した。
それはアルバム随一のキャッチーさを持った、水木一郎をリスペクトしているかのようでありながらも「Z」以外には全くそんな要素を感じさせない「最高だZ」から取られたものかもしれないが、それとともにコントからラウドロック、王道ギターロックにバラード、エレクトロポップ、真摯なメッセージと、このバンドが内包するあらゆる音楽的な要素をここまでのクオリティの高さで形にしたという意味での最高傑作的な意味合いも間違いなくあるはず。ただの面白い人たちのバンドだったらアルバム4枚目にしてアリーナクラスに立つという状況にはなっていない。ただただ音楽の良さがまずあり、そこにエンタメ性を持ったメンバーたちの人間性が乗っているバンドだからこそ、たくさんの人に支持されていることを曲で、作品で、それを携えたライブでこのバンドは証明している。
関連記事
FIZZY POP SYNDROME 秋山黄色
昨年の1stフルアルバム「From DROPOUT」は衝撃的な大名盤だった。昨年のこの企画で2位に挙げ、おそらく再生数では2020年で1番のアルバムだった。
そんな完璧な1stの後に早くも届いた秋山 …続きを見る
The Uplift Mofo Party Plan Red Hot Chili Peppers
レッチリのギターにしてオリジナルメンバー、ヒレルの遺作となってしまった三枚目。そんな悲しい出来事とは裏腹に音の方はこれまでに比べて格段にアップしてます。高い演奏能力を武器に繰り出されるバカ全開のノリ。 …続きを見る
未だ見ぬ明日に ASIAN KUNG-FU GENERATION
前作『ワールドワールドワールド』から溢れた曲を詰め込んだというミニアルバム。
いい曲ばかりだけど、ベストアルバムはマスターピースにはならないんだな。
例えば …続きを見る
THE BAND STAR ハルカミライ
そもそも昨年の1月にフルアルバム「永遠の花」をリリースし、この「THE BAND STAR」をリリースした3月までの間にも数え切れないくらいの本数のライブをやりまくってきているだけに、いったいいつ作っ …続きを見る
UP YOUR ASS GRIMPLE
スカコアじゃないOperation Ivyと言うか初期Rancidを更に激しくした感じと言うか。ハードコア視点で聴くと結構ポップで、ポップ視点で聴くと結構ハードコア。だみ声ボーカルと激速ドラムのリズム …続きを見る
KOCKY JSOU VRZENY DELIWERY
これは珍しいチェコ産パンク。さすがというかなんというかUKともUSとも違う独特のノリは聞く人を選ぶかも。とにかく一曲目がすごくて、メロコア的スピード感に情緒溢れる女性ボーカル。そして縦横無尽に鳴り響く …続きを見る