/ 2014/10/25
このアルバムがリリースされた当時、僕は2ちゃんねるのまとめサイトをやっていた。
もう2ちゃんねるのことを知らない人も多いかもしれない。
2ちゃんねるというのは匿名掲示板の集合体で、要は全員が匿名のツイッターだ。
その2ちゃんねるで邦楽について話し合う「邦楽板」という場所があり、
そこで2013年ベストアルバムの15位にこのアルバムが挙げられていた。
当時、禁断の多数決というアーティストのことはまったく知らなかった。
だから聴いてみようと思った。
ちなみにその年の1位はサカナクション、2位はスピッツ、3位はPerfume。だから(他のアーティストに比べて知名度が低い)禁断の多数決のランクインは相当なものだ。
1時間5分もの間、部屋の景色が鮮やかに移ろっていった。
中国やインドの王宮を描いたゲームとかで、王様を大きい葉っぱで仰ぐ女性いるじゃないですか。その王様の気分。
多重の女性ボーカルが自分のためだけに極上の歌を歌ってくれている気分。
もちろんそれは「ここは王宮だ」と錯覚させる音のマジックが炸裂しているからこそ。
1時間5分のベッド発、夢への旅。
関連記事
こんなところに居たのかやっと見つけたよ クリープハイプ
クリープハイプは自分たちでそうした活動が合わないと口にしているように、配信でガンガンシングルをリリースしまくるようなバンドじゃない。だからこそこうしてアルバムが出ることによって初めて聴ける曲がたくさん …続きを見る
アイラヴユー SUPER BEAVER
完全に時代そのものがこのバンドのものになってきている。今のこんな世の中だからこそ求められる、ストレートだけれど強い説得力を持った言葉と、聴き手の足を前に、先に進ませてくれるような突破力を持ったバンドサ …続きを見る
NERDS GONE WILD DEEGEEDOILS
日本では北方領土と毒殺とプーチンの筋肉のイメージしかない(そんなことない)ロシアで産まれたパンクバンドDEEGEEDOILSの6曲入りミニアルバム。普通に聴いたらUSのバンドと思ってしまうラモーン系の …続きを見る
The End of Yesterday ELLEGARDEN
今年最も驚きというか、本当に出るのかというよりも、リリースされた今となっても本当に出たのか…と思うアルバムなのが、ELLEGARDENのオリジナルアルバムとしては実に16年ぶりになるという「The E …続きを見る