/ 2022/04/07
一聴した時の感覚は米津玄師「diorama」を初めて聴いた時のものに近い。それはバンドだけをやっていたら絶対に得られないような、ボカロ音楽由来のサウンドやリズムを人力のバンドで鳴らしているという点において。
それを1stフルアルバムでこれだけ完成度の高いものとして完成させたNEEは新人バンドの中では完全に頭ひとつ飛び抜けた発想力と技術を持っているとも言えるが、独特な歌詞や言語のセンスからはどこか人を食ったかのようや、愉快犯的な感覚をも感じる。とかく品行方正さが求められる現在のバンドシーンにおいてはそうした立ち振る舞いすらも異質なものとして映る。
このアルバムにも収録されている、川谷絵音が絶賛した「不革命前夜」が飛び抜けた存在と言ってもいいが、画面から流れてくる音楽というだけではなく、そこからは確かにバンドで鳴らしているからこその熱のようなものを感じることができる。それをこれから先にもっと大きなステージで感じさせてくれる予感に満ちているという点では、まだまだこのアルバムは自己紹介的な、バンドにとってまさに序章と言えるものなのかもしれない。
関連記事
やっぱスーパーミュージックやねん 古都の夕べ
集団行動『SUPER MUSIC』に影響されたであろうタイトルの、新体制古都の夕べ3枚目のアルバム。一聴した段階では「過去作品の音運びと似ているなあ」という感想で、“高野登場 かたっぱしからけちらすぞ …続きを見る
KOCKY JSOU VRZENY DELIWERY
これは珍しいチェコ産パンク。さすがというかなんというかUKともUSとも違う独特のノリは聞く人を選ぶかも。とにかく一曲目がすごくて、メロコア的スピード感に情緒溢れる女性ボーカル。そして縦横無尽に鳴り響く …続きを見る
FLAME VEIN BUMP OF CHICKEN
正直、演奏はよくない。音もよくない。
だからこのアルバムはメロディの力で持っている。
別に完璧な音楽を作る必要なんてない。とくに若い時分においては。
演奏や音響や機材が気に食わなかったら然る時に …続きを見る