/ 2020/10/23
本作『だから僕は音楽を辞めた』は、音楽を辞めることになった青年“エイミー”が、“エルマ”という人物に向けて作った楽曲である、というコンセプトのアルバム。だから『だから僕は音楽を辞めた』と『エルマ』は対である、らしい。
でも、『だから僕は音楽を辞めた』というタイトルは、n-bunaの叫びでもあったのだと思う。
本作と『エイミー』は、オスカー・ワイルドの「人生は芸術を模倣する」という言葉に影響を受けて作り上げた作品だという。
自分の好きなものから受けた影響で曲を作る、そういったやり方で作り上げたアルバムだとn-bunaはインタビューで述べている。
言ってしまえば、それはn-bunaが100のアルバムではない。他者がn-bunaに憑依して作られたアルバムである。
だから、『だから僕は音楽を辞めた』とn-bunaは言い切ってしまったのだろう。
だが結果として本作は、n-bunaの力だけで作り上げる世界を越えて、
それがポジティブな要素として音楽に反映されているように思う。
これまでn-buna自身が閉じ込められていた音楽という概念の檻から解き放たれた、素晴らしいアルバム。
関連記事
Chedder Flavor WANIMA
パンクシーンだけに留まらない支持を得ながらキャリアを重ねてきたパンクバンドは支持だけでなくサウンドもパンクに留まらないものを得ようとする。というかそうして進化しようとする。それは経験や技術を重ねたこと …続きを見る
DON’T STOP THE MUSIC KEYTALK
このアルバムを語る上で最も大きなトピックはレーベルの移籍だろうし、連続配信リリースも含めて移籍したからこその動きも目立ったKEYTALK。
前作までのアルバムも良かったけれど、これまでのKEYTAL …続きを見る