/ 2020/10/23
本作『だから僕は音楽を辞めた』は、音楽を辞めることになった青年“エイミー”が、“エルマ”という人物に向けて作った楽曲である、というコンセプトのアルバム。だから『だから僕は音楽を辞めた』と『エルマ』は対である、らしい。
でも、『だから僕は音楽を辞めた』というタイトルは、n-bunaの叫びでもあったのだと思う。
本作と『エイミー』は、オスカー・ワイルドの「人生は芸術を模倣する」という言葉に影響を受けて作り上げた作品だという。
自分の好きなものから受けた影響で曲を作る、そういったやり方で作り上げたアルバムだとn-bunaはインタビューで述べている。
言ってしまえば、それはn-bunaが100のアルバムではない。他者がn-bunaに憑依して作られたアルバムである。
だから、『だから僕は音楽を辞めた』とn-bunaは言い切ってしまったのだろう。
だが結果として本作は、n-bunaの力だけで作り上げる世界を越えて、
それがポジティブな要素として音楽に反映されているように思う。
これまでn-buna自身が閉じ込められていた音楽という概念の檻から解き放たれた、素晴らしいアルバム。
関連記事
BBG ベボガ!(虹のコンキスタドール黄組)
2018年4月11日、ついにメジャーデビューするベボガ!。
ぺろりん先生はイラスト投稿で跳ね、グラビアモデルしたり本を出したり、でんぱ組の新メンバーになったりと知名度をあげているが、グループの勢いは …続きを見る
KOCKY JSOU VRZENY DELIWERY
これは珍しいチェコ産パンク。さすがというかなんというかUKともUSとも違う独特のノリは聞く人を選ぶかも。とにかく一曲目がすごくて、メロコア的スピード感に情緒溢れる女性ボーカル。そして縦横無尽に鳴り響く …続きを見る
Just A Boy LONGMAN
愛媛県のスリーピースパンクバンド、LONGMANのメジャーデビューアルバム。パンクバンドのメジャーデビューは割とインディーズで早い段階から話題になってそのままメジャーへ、というパターンも多いが、このバ …続きを見る
FOREVER DAZE RADWIMPS
何かとRADWIMPSのファンとしては心中穏やかではいられない1年だったが、そんな中でもRADWIMPSはコロナ禍になったことを受けた楽曲を精力的にリリースしてきた。その中にはミュージックステーション …続きを見る
FIZZY POP SYNDROME 秋山黄色
昨年の1stフルアルバム「From DROPOUT」は衝撃的な大名盤だった。昨年のこの企画で2位に挙げ、おそらく再生数では2020年で1番のアルバムだった。
そんな完璧な1stの後に早くも届いた秋山 …続きを見る
From DROPOUT 秋山黄色
昨年、5曲しか入っていないミニアルバムながらもこの企画で「Hello my shoes」を3位に選出し、そこで「このクオリティでフルアルバムから年間ベスト、MVPクラス」と書いたくらいに秋山黄色の登場 …続きを見る