/ 2019/11/12
2015年、あいみょんが初めて世に出したCD。先に2ndミニアルバム『憎まれっ子世に憚る』がピンとこないな、ってレビューを書いてから本作『tamago』を聴いてるんだけど、全然違うやん! めっちゃ自由でのびのび歌ってるやん! すごくいい! 『憎まれっ子世に憚る』のときはできることややれること、周りの人間も増えたが故の窮屈さみたいなものがあって、あいみょん自身にあるものをうまく放出できていなかったんだろうなあとおもいました。こちらの方が表現も引き出しものびのびしていて、あいみょんの本質がよく表れているというのはのちの作品を見ても明らかなわけで。うん、こっちのあいみょんなら見つけられた。
関連記事
KOCKY JSOU VRZENY DELIWERY
これは珍しいチェコ産パンク。さすがというかなんというかUKともUSとも違う独特のノリは聞く人を選ぶかも。とにかく一曲目がすごくて、メロコア的スピード感に情緒溢れる女性ボーカル。そして縦横無尽に鳴り響く …続きを見る
Point Fourteen Debris MARSBERG SUBWAY SYSTEM
THE PINBALLSをZepp DiverCityという大舞台をもって活動休止させた古川貴之らによる新バンドの初のフルアルバム。とはいえ何か全く違う音楽性に挑むのではなく、ロマンチックな歌詞も、ギ …続きを見る
ANDYSHANTY andymori
『愛してやまない音楽を』が2013年のライブを中心にセレクトされているのに対し、こちらは2011年のライブテイクを中心にセレクト。もちろんそれぞれにそれぞれの魅力があって、でも変わらずにandymor …続きを見る
君繋ファイブエム ASIAN KUNG-FU GENERATION
AKGのメジャーデビュー1stアルバムであり00年代を代表する名盤。CMでゴッチは「生活がかかってるんだよおーーー!!!」という熱い咆哮を響かせていた。
その …続きを見る
BOY & GIRLS ヤングスキニー
これまでの代表曲と言える「ゴミ人間、俺」のように、前までのヤングスキニーはクズを自覚していながらもそれを直そうというよりは「それが自分である」というある意味での開き直り的とも言えるようなかやゆーの人間 …続きを見る