/ 2020/12/28
スカ色が薄まりハードコア寄りになったThe Suicide Machinesの2nd。
1stのような音を期待すると「あれ?」っと思ってしまうかも知れませんが、スカを欲しなければメロディックなハードコアという感じの曲が多いのでそんなに悪くはないかも。
80年代USハードコア的な要素もあるので、そっち方面が好きな人にも響くかも知れませんね。
もちろん「Someone」「Face Another Day」「What You Say」「Empty Room」辺りのスカとハードコアがミックスされたスーサードマシーンズ節さく裂の名曲もあるよ!
なお1stと2ndでどのように毛色が違うのかを洋楽を聴かないJ-ROCK好きに分かりやすく伝えるなら
1stがマキシマムザホルモンで言うところの、ほぼ亮君パートで構成された音。この2ndはダイスケはんのパートが多めって感じですかね。
関連記事
DEEP BLUE 9mm Parabellum Bullet
今年15周年を迎えた9mm Parabellum Bulletは2019年9月9日に8枚目のアルバム「DEEP BLUE」をリリースした。2年前の前作「BABEL」から引き続き、滝善充が作曲、菅原卓郎 …続きを見る
Rejoice Official髭男dism
あまり熱心にライブを観たりしているわけではない自分からしたら、Official髭男dismは今や出す曲出す曲が全てタイアップになって大ヒットしているJ-POPモンスターバンドというイメージだけれど、実 …続きを見る
未だ見ぬ明日に ASIAN KUNG-FU GENERATION
前作『ワールドワールドワールド』から溢れた曲を詰め込んだというミニアルバム。
いい曲ばかりだけど、ベストアルバムはマスターピースにはならないんだな。
例えば …続きを見る
だから僕は音楽を辞めた ヨルシカ
本作『だから僕は音楽を辞めた』は、音楽を辞めることになった青年“エイミー”が、“エルマ”という人物に向けて作った楽曲である、というコンセプトのアルバム。だから『だから僕は音楽を辞めた』と『エルマ』は対 …続きを見る