/ 2022/04/07
今年でバンド15周年を迎えたa flood of circleがそれを祝ってリリースしたのは、フラッドと互いにリスペクトし合うアーティストに書いてもらった曲をフラッドが演奏するという、変わったタイプのトリビュートアルバムだった。
the pillows、THE BACK HORN、SIX LOUNGE、Rei、田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN, THE KEBABS)というフラッドと相思相愛のアーティストたちがフラッドのために曲を書き、フラッドはそのアーティストたちのカバーも収録して返すという双方向での愛情の形。
とりわけフラッド「世界は君のもの」の続編とも言える田淵による「まだ世界は君のもの」と、フラッドメンバーの演奏する姿を巧みに歌詞に取り入れたRei「I’M ALIVE」はすでにフラッドのライブでもおなじみになってきているが、フラッドによるバクホン「コバルトブルー」の爆裂ロックンロールカバーも必聴。とはいえ、このアルバムを聴くとより強く実感するのは、このアルバムでは一切曲を書いていない佐々木亮介のソングライターとしての素晴らしさである。
関連記事
アイラヴユー SUPER BEAVER
完全に時代そのものがこのバンドのものになってきている。今のこんな世の中だからこそ求められる、ストレートだけれど強い説得力を持った言葉と、聴き手の足を前に、先に進ませてくれるような突破力を持ったバンドサ …続きを見る
JOY~TATSURO YAMASHITA LIVE 山下達郎
山下達郎の唯一のライブアルバム。1989年ごろのライブの模様が収められたアルバムなんだけど、ほぼ現在の山下達郎のライブと同じ。というか根っこが変わっていない。だから2018年に山下達郎のライブに行って …続きを見る
TIGHTROPE 9mm Parabellum Bullet
収録曲10曲、収録時間約35分。その再生したらあっという間に終わってしまうという駆け抜けっぷりには9mmの金字塔的なアルバムである「Revolutionary」を彷彿とさせた人もたくさんいるんじゃない …続きを見る
東京 SUPER BEAVER
昨年にも名盤としか言えないような、それでいてこのバンドでしか歌えないメッセージが音楽に落とし込まれたアルバム「アイラヴユー」をリリースしているSUPER BEAVER。その曲たちを鳴らすライブも数多く …続きを見る