/ 2023/12/28
先行シングルとしてもアニメタイアップの曲が数曲リリースされていたが、同じアニメのタイアップとは思えないくらいに振れ幅が強い「カオスが極まる」と「Numbness like a ginger」が物語るように、UNISON SQUARE GARDENはアルバムの全容をちゃんと聴くまではどんな内容なのかわからないバンドである。
しかしそこはやはり絶妙のバランス感を持ってバンドの舵取りをする田淵智也の戦略通りに、今作「Ninth Peel」もまた実にユニゾンらしいアルバムとなっているというのは新しかったり意外な要素も取り入れながらも、あくまでも今まで聴いてきたファンたちが安心するようにという配慮によるところだろう。実際に「恋する惑星」のポップさも「ミレニアムハッピー・チェーンソーエッヂ」の爆裂っぷりも新しくもありながらもファンが両手を挙げて快哉できるユニゾンらしさ。100万枚売れたり、レコード大賞を取るようなアルバムは敢えて作らないけれど、だからこそこれからもずっとこうしてユニゾンらしいアルバムを作り続けてくれる確信を得られる作品。
関連記事
少年キッズボウイ 1 少年キッズボウイ
このアルバムの収録曲6曲(CD版のボーナストラックを入れると7曲)のうち、5曲は既発曲。もう1曲の「イン・ザ・シティ」もライブでは何回も聴いている。そういう意味ではまっさらな新曲というのは入ってないし …続きを見る
FOREVER DAZE RADWIMPS
何かとRADWIMPSのファンとしては心中穏やかではいられない1年だったが、そんな中でもRADWIMPSはコロナ禍になったことを受けた楽曲を精力的にリリースしてきた。その中にはミュージックステーション …続きを見る
ghosts My Hair is Bad
My Hair is Badの金字塔的な作品と言えば人によっては「narimi」であり、人によっては「woman's」だったりするだろう。でも今のマイヘアは同じ作品は作れないし、そもそも作る意味もない …続きを見る
永遠市 amazarashi
ほぼメディアに出ないために追っているファン以外には伝わっていないだろうけれど、実はamazarashiの2023年は色々あった。それを経ての、というかそんな中でも届けられた新作「永遠市」は「下を向いて …続きを見る