/ 2023/12/28
先行シングルとしてもアニメタイアップの曲が数曲リリースされていたが、同じアニメのタイアップとは思えないくらいに振れ幅が強い「カオスが極まる」と「Numbness like a ginger」が物語るように、UNISON SQUARE GARDENはアルバムの全容をちゃんと聴くまではどんな内容なのかわからないバンドである。
しかしそこはやはり絶妙のバランス感を持ってバンドの舵取りをする田淵智也の戦略通りに、今作「Ninth Peel」もまた実にユニゾンらしいアルバムとなっているというのは新しかったり意外な要素も取り入れながらも、あくまでも今まで聴いてきたファンたちが安心するようにという配慮によるところだろう。実際に「恋する惑星」のポップさも「ミレニアムハッピー・チェーンソーエッヂ」の爆裂っぷりも新しくもありながらもファンが両手を挙げて快哉できるユニゾンらしさ。100万枚売れたり、レコード大賞を取るようなアルバムは敢えて作らないけれど、だからこそこれからもずっとこうしてユニゾンらしいアルバムを作り続けてくれる確信を得られる作品。
関連記事
Sheer Heart Attack Queen
このアルバムも筆者が生まれる何年も前の作品だし、ましてや当時のライブでの演奏は映像でしか観たことがない。
しかし、現在の最前線の新譜に刺激を受けることと同様に、数十年前の作品を改めて聴き、新鮮味や衝 …続きを見る
fishmonger underscores
2022年3月28日に発売される『ユリイカ』でハイパーポップが特集される。
その『ユリイカ』を読んで自分の中のハイパーポップ論に影響を受けてしまうのを避けたいのでこのレビューを書いている。
これか …続きを見る
ソルファ (2016) ASIAN KUNG-FU GENERATION
過去の楽曲を再構築して録り直したアルバムだと、クラムボンの『Re-clammbon』シリーズがあるけど、このアルバムは過去の楽曲を再構築したわけでも、新しい解釈をして録り直したわけでもない。『ソルファ …続きを見る
Hello my shoes 秋山黄色
シングルはもちろん、このベストディスクにはあまりミニアルバムを入れない。それは意図的にそうしているというわけではなくて、良い曲が5曲入っているミニアルバムよりも15曲入っているフルアルバムの方が評価は …続きを見る