/ 2023/12/28
ほぼメディアに出ないために追っているファン以外には伝わっていないだろうけれど、実はamazarashiの2023年は色々あった。それを経ての、というかそんな中でも届けられた新作「永遠市」は「下を向いて歩こう」「俯きヶ丘」など、実にamazarashiらしい言語感覚と生きていく姿勢が感じられる作品になっている。
それはamazarashiがずっと歌ってきたことである、生きづらい世界や社会であっても自分らしさを捨てることなく生きていくということが今作もそのまま歌詞になっているということ。下を向いても俯いてもいい。それでも生きているということをamazarashiの音楽は肯定してくれている。以前のようなわかりやすいコンセプトや流れというわけではないけれど、それでも「アンチノミー」がこの流れで聴くとシングルリリース時とは全く違うように聴こえるというのはさすがであるし、「ディザスター」での美しいコーラスはamazarashiが秋田ひろむと豊川真奈美の2人によるものであるということを示してくれている。全ての人に刺さるわけはないけれど、刺さってしまった人からは一生抜けない針のような音楽。
関連記事
フィードバックファイル2 ASIAN KUNG-FU GENERATION
アジカンのカップリング集第二弾。
シングルカップリングの他、最新シングル曲、未発表音源2曲、コンピレーションアルバム収録曲5曲、ライブ音源2曲を収録。
『フィードバックファイル(1)』よりバツグン …続きを見る
YOU NEED FREEDOM TO BE YOU 9mm Parabellum Bullet
正直言ってライブでリリース前の「カタルシス」を聴いた時は「ちょっと難解な曲過ぎないですかね…?」と思っていたし、だからこそその時に製作中だと言っていたこのアルバムがどんな内容になるのか全く予想がつかな …続きを見る
ランドマーク ASIAN KUNG-FU GENERATION
『ファンクラブ』とはまた違う、日本全体を包んでいたあの暗さがつきまとっている。
この暗さは諦めの暗さだ。
無責任に応援することもできないし、明日は明るいなんて言えるはずもない。
いいことがある保 …続きを見る
乙女新党 第二幕 ~旅立ちのうた~ 乙女新党
2016年に解散したアイドルグループ・乙女新党のセカンドアルバム。というかラストアルバム。
04『NとS』が僕的に一番良かった。歌詞がちょっと百合っぽく、キラキラなアイドルソング。
これだけ繰り返 …続きを見る