/ 2023/12/28
ライブでは完全にコントして披露された「おっかちゃん」から始まるというのも、命様(ボーカル&ギター)の出で立ちとキャラも、完全にそこだけを見たら飛び道具的なバンドだと思っても仕方がないバンド、真天地開闢集団 -ジグザグ-はこの4枚目のフルアルバムのサブタイトルに「最高」を冠した。
それはアルバム随一のキャッチーさを持った、水木一郎をリスペクトしているかのようでありながらも「Z」以外には全くそんな要素を感じさせない「最高だZ」から取られたものかもしれないが、それとともにコントからラウドロック、王道ギターロックにバラード、エレクトロポップ、真摯なメッセージと、このバンドが内包するあらゆる音楽的な要素をここまでのクオリティの高さで形にしたという意味での最高傑作的な意味合いも間違いなくあるはず。ただの面白い人たちのバンドだったらアルバム4枚目にしてアリーナクラスに立つという状況にはなっていない。ただただ音楽の良さがまずあり、そこにエンタメ性を持ったメンバーたちの人間性が乗っているバンドだからこそ、たくさんの人に支持されていることを曲で、作品で、それを携えたライブでこのバンドは証明している。
関連記事
サンボマスター究極トリビュート ラブ フロム ナカマ サンボマスター
2016年の銀杏BOYZの「きれいなひとりぼっちたち」もそうだったが、トリビュートアルバムをこうしたランキングに入れるのはやや反則かもしれない。それはある意味ではベストアルバム的な選曲になるのが当たり …続きを見る
Section #11 THE BAWDIES
デビューから10年以上経過したバンドがそれまでの自分たちを更新しようとするときに作るアルバムはそれまでとは異なる新しい要素を取り入れて進化を図るというものになることが多い。ひたすらにロックンロールやブ …続きを見る
THUNDERSTEEL Riot
某著名な、もちろん筆者も尊敬しているギター講師の方のブログで、メタルばっかり聴いているとギターが上達しないという記事があった。
読み進めると、メタルは常に全力の演奏になりがちで様々な音楽にとって非常 …続きを見る
All For One AIRFLIP
毎週観ているSPACE SHOWER TVの番組「モンスターロック」内で流れたMVを観て一瞬で耳を奪われた。何の目新しさもない、でもキラッキラに輝くメロディックパンク。AIRFLIPというバンドの「R …続きを見る
NERDS GONE WILD DEEGEEDOILS
日本では北方領土と毒殺とプーチンの筋肉のイメージしかない(そんなことない)ロシアで産まれたパンクバンドDEEGEEDOILSの6曲入りミニアルバム。普通に聴いたらUSのバンドと思ってしまうラモーン系の …続きを見る