/ 2025/03/11
My Hair is Badの金字塔的な作品と言えば人によっては「narimi」であり、人によっては「woman’s」だったりするだろう。でも今のマイヘアは同じ作品は作れないし、そもそも作る意味もない。そんなマイヘアが今年リリースした「ghosts」は今のマイヘアしか作れない作り方でこれまでのマイヘアを刷新したアルバムだ。
サウンド自体はそこまで大きくは変わらないとはいえ、「一母八花」の力強いベースのイントロは3人それぞれの曲作りのやり方が変わったことを示しているし、映画「クレヨンしんちゃん」のタイアップ曲である「思い出をかけぬけて」はマイヘアが初めて明確にその登場人物と物語に寄り添って書いた曲とも言える。マイヘアの代名詞的な歌詞だった、いわゆる赤裸々なラブソングというような曲は今作にはない。でも今の30歳を超えた、様々な経験を経てきた椎木だからこそ書ける曲たちがここにはある。ライブで「ペガサス」を初めて聴いた時の体が震えるような感覚は、マイヘアのライブで初めて感じたものだった。
関連記事
The End of Yesterday ELLEGARDEN
今年最も驚きというか、本当に出るのかというよりも、リリースされた今となっても本当に出たのか…と思うアルバムなのが、ELLEGARDENのオリジナルアルバムとしては実に16年ぶりになるという「The E …続きを見る
Super Guitar Disney Various Artists
この手のオムニバスものカバーアルバムは、一時期は闇雲に数がリリースされ、コンセプトにより同じような人選でクオリティ的にもあまり面白みが無いものが多かったが、近年は企画もしっかりして内容も良いものが世に …続きを見る
東京 SUPER BEAVER
昨年にも名盤としか言えないような、それでいてこのバンドでしか歌えないメッセージが音楽に落とし込まれたアルバム「アイラヴユー」をリリースしているSUPER BEAVER。その曲たちを鳴らすライブも数多く …続きを見る
慈愚挫愚 四 – 最高- -真天地開闢集団-ジグザグ
ライブでは完全にコントして披露された「おっかちゃん」から始まるというのも、命様(ボーカル&ギター)の出で立ちとキャラも、完全にそこだけを見たら飛び道具的なバンドだと思っても仕方がないバンド、真 …続きを見る
君繋ファイブエム ASIAN KUNG-FU GENERATION
AKGのメジャーデビュー1stアルバムであり00年代を代表する名盤。CMでゴッチは「生活がかかってるんだよおーーー!!!」という熱い咆哮を響かせていた。
その …続きを見る
millions of oblivion THE PINBALLS
このベストディスクの記事を書くタイミングの直前、12月16日にリリースされた、2020年のラスボス的なアルバム。
THE PINBALLSは「とりあえず衝動と激しさ」の音楽というイメージを持たれがち …続きを見る