/ 2014/09/28
希望に満ち溢れ、生のエネルギーに満ち溢れた力強いメッセージ。
間違いなくアジカンの最高傑作かつ集大成。震災がなければこの作品を最後に彼らは解散していたという。
しかし、それほどまでに悪化していた関係は楽曲から読み取ることは困難だ。
民間人初の宇宙飛行士である元TBS記者の秋山豊寛さんは、宇宙から地球を見たときに「お金や権力や名声などと云ったものが、あまりにもちっぽけで、そういったものに興味が湧かなくなった」そうだ。
宇宙から帰還した秋山さんはTBSを退職して田舎に移り住み農業に従事する。
アジカンのバンド内関係もそういうものだったのだろうなと思う。
地球から空を見ているだけでは気づかないこと。
下から見上げているだけでは気づかないこと。
太陽がある当たり前の世界。
太陽がなくなってから初めて気づくもの。
3.11以降、ものづくりをする人たちには心の片隅に東日本大震災が少なからず存在しているし、コロナ以降にはコロナウイルスに対する意識が少なからず存在している。
音楽のことだけを考えて作られたアルバムだなんて、今となってはなんて贅沢な作品なんだと思う。
そしてアジカンに関しては、この作品までは「バンドの終わり」というものがどこかにあったが、この作品以降は「人生の終わり」についての要素がどこかにあるように思う。
たぶん今ではもう作れないアルバム。
関連記事
All For One AIRFLIP
毎週観ているSPACE SHOWER TVの番組「モンスターロック」内で流れたMVを観て一瞬で耳を奪われた。何の目新しさもない、でもキラッキラに輝くメロディックパンク。AIRFLIPというバンドの「R …続きを見る
unity Mrs. GREEN APPLE
活動休止を経てのシーズン2開幕を宣言する、Mrs. GREEN APPLEの再始動後初のミニアルバム。髙野清宗と山中綾華というリズム隊の脱退というあまりにショッキング過ぎるニュース、大森元貴のソロ活動 …続きを見る
君繋ファイブエム ASIAN KUNG-FU GENERATION
AKGのメジャーデビュー1stアルバムであり00年代を代表する名盤。CMでゴッチは「生活がかかってるんだよおーーー!!!」という熱い咆哮を響かせていた。
その …続きを見る
REGULAR PARTY LINE FATRACE
インドネシア産ポップパンクFATRACEの4曲入りシングル。ラモーンズ直系の本当に単純な3コードソングで新しいことも難しいこともギミックもないんだけど、何故こんなにも心に響くんでしょうかね。彼らが奏で …続きを見る
Battle Hymns The Suicide Machines
スカ色が薄まりハードコア寄りになったThe Suicide Machinesの2nd。
1stのような音を期待すると「あれ?」っと思ってしまうかも知れませんが、スカを欲しなければメロディックなハード …続きを見る
ANTENNA Mrs. GREEN APPLE
2014年に「Progressive」がリリースされた時に新代田FEVERにリリース記念主催イベントを観に行った。まだほとんどのメンバーが10代であり、表情には幼さを残しながらも、その楽曲とライブの完 …続きを見る