/ 2019/03/27
the telephonesの「JAPAN」をROCKIN’ON JAPANのNEW COMERのコーナーで知った。そこに写っていたアー写はいかにもはしゃいでいるというか悪ノリしまくっている若者のようであったが、サウンドからは当時の海外のシーンの最先端であったディスコパンクやニューレイヴという音楽への素直な憧憬を感じることができる。
しかしこのアルバムがthe telephonesのディスコグラフィーの中で異彩を放っているのは、このアルバムには良くも悪くもこのバンドの代名詞的な存在となった「DISCO」というタイトルの曲が入っていないところ。だがこのアルバムには現代においてもフロア一撃着火な「DaDaDa」「sick rocks」、石毛輝のメロディーメーカーとしての資質が垣間見える「FREE THROW」「with one」などの名曲が詰まっている。
それはまるでこの1stフルアルバムの時点で、the telephonesは「DISCO」だけのバンドではないということを自らの手で証明していたかのように。今、最も再評価されるべきアルバムの一つ。
関連記事
ボイコット amazarashi
例えばリリースされたばかりの「令和二年」を始め、amazarashiは常に「今のこと」を歌いながらも、ライブでは数年前の曲を、朗読などの演出や前後の曲と組み合わせて響かせることによって「今を描いた曲」 …続きを見る
aurora arc BUMP OF CHICKEN
BUMP OF CHICKENというアーティストはもともと、年に1枚しかシングルを出さなかったり、1曲の詩を書きあげるのに1年かかったり、非常に筆の遅いアーティストなんです。アルバムを作る時もそうで、 …続きを見る
Tank-top Flower for Friends ヤバイTシャツ屋さん
こやまのデスボイスからしばたのハイトーンボイスによるキャッチーなサビまで激しく展開していく「Blooming the Tank-top」から始まり、こやまがピアノを弾いてしばたが歌う、本来は怒りの感情 …続きを見る
THE BAND STAR ハルカミライ
そもそも昨年の1月にフルアルバム「永遠の花」をリリースし、この「THE BAND STAR」をリリースした3月までの間にも数え切れないくらいの本数のライブをやりまくってきているだけに、いったいいつ作っ …続きを見る
ANTENNA Mrs. GREEN APPLE
2014年に「Progressive」がリリースされた時に新代田FEVERにリリース記念主催イベントを観に行った。まだほとんどのメンバーが10代であり、表情には幼さを残しながらも、その楽曲とライブの完 …続きを見る