/ 2020/03/01
今年15周年を迎えた9mm Parabellum Bulletは2019年9月9日に8枚目のアルバム「DEEP BLUE」をリリースした。2年前の前作「BABEL」から引き続き、滝善充が作曲、菅原卓郎が作詞という黄金コンビによって制作されたアルバムであるが、作曲を担いながら誰よりも暴発弾的な暴れっぷりを見せていた滝のライブ活動一時休止というバンド最大のピンチを経験したことによって最も変化したのは卓郎の歌詞だ。
「9mm初の応援ソング」とも言われた先行シングル曲「名もなきヒーロー」に顕著なように、これまでは物語的な歌詞が多かった卓郎の歌詞は直接的に聴き手に語りかけるものになった。それによってタイトル通りに15年目のバンドにして青さが滲み出るものともなったわけだが、その青さは若手バンドが持つ爽やかな青さではなく、いろんなことを経験してきて様々な色が混ざり合った結果として最も視覚的に大きな色となったのが青だったということ。だからただの「BLUE」ではなく、いろんなことがあったからこそ深みを増した「DEEP BLUE」。それは15年目にして新たな始まりを告げる色となった。これからの9mmは大きく変わることはないかもしれないが、ずっと9mmを聴いてきた人たちにこのアルバムの青さと同様に深く愛し続けられていくはずだ。
関連記事
音楽 SUPER BEAVER
もう今のSUPER BEAVERのライブを観た後に感じられる全能感と爽やかさは凄まじいものがある。ワンマンを観た後には「明日からなんでもできるな」と思ってしまうくらいに翌日からの日常を戦う力をくれる。 …続きを見る
プラネットフォークス ASIAN KUNG-FU GENERATION
この企画を始めてから、アジカンは全ての作品で20位以内にランクインしている。それだけ長い期間にクオリティの高い作品を作り続けてきたということでもあるのだが、一部で言われている「ゴッチのソロをアジカンで …続きを見る
Tank-top Flower for Friends ヤバイTシャツ屋さん
こやまのデスボイスからしばたのハイトーンボイスによるキャッチーなサビまで激しく展開していく「Blooming the Tank-top」から始まり、こやまがピアノを弾いてしばたが歌う、本来は怒りの感情 …続きを見る
FOREVER DAZE RADWIMPS
何かとRADWIMPSのファンとしては心中穏やかではいられない1年だったが、そんな中でもRADWIMPSはコロナ禍になったことを受けた楽曲を精力的にリリースしてきた。その中にはミュージックステーション …続きを見る
Bee side Sea side ~B-side Collection Album~ UNISON SQUARE GARDEN
近年、アーティストが周年イヤーを迎えるとほぼ確実にベスト的なアルバムがリリースされる。今年結成15周年のUNISON SQUARE GARDENも例に漏れず記念アイテムがリリースされたが、かつての企画 …続きを見る