/ 2023/06/16
昨年のアルバム「PANDORA」を3位に選出したgo!go!vanillasが早くも新作アルバムをリリース。前作にあったような「one shot kill」のようなロックンロールな曲がないのは、このアルバムが東西のアリーナで開催されたワンマン「My Favorite Things」に参加していた、ファンファン(トランペット)、井上惇志(ピアノ)、手島宏夢(フィドル)というプレイヤーたちと作られたからであろう。
そのライブでも披露されていたHump Backの林萌々子との「Two of Us」も収録されているのだが、それも含めて「今自分たちがやりたいことだけをひたすらやった」ということが伝わってくるような曲とサウンドだ。バニラズはそもそもロックンロールという軸を持ちながらも世界中のありとあらゆる音楽を聴いているリスナーとしての興味・関心がそのままバンドの音楽性の幅広さに繋がってきたバンドであるが、「LIFE IS BEAUTIFUL」でその予兆はあったとはいえ、そのバニラズがここまでアイリッシュトラッド的なサウンドと相性の良いバンドとは思っていなかった。このアルバムの曲たちをライブでどう再現するのかも気になるところであるが、このバンドの「My Favorite Things」はきっとまた我々の人生を美しいと感じさせてくれるものになるはずだ。
関連記事
FIZZY POP SYNDROME 秋山黄色
昨年の1stフルアルバム「From DROPOUT」は衝撃的な大名盤だった。昨年のこの企画で2位に挙げ、おそらく再生数では2020年で1番のアルバムだった。
そんな完璧な1stの後に早くも届いた秋山 …続きを見る
First Album tofubeats
前作『Lost Decade』に比べて、サウンドが鋭利になっていますね。
サウンドもボーカルの加工も、どこか耳に引っかかりますよね。
バッキバキのDJがパーティを高揚させるためのひっかけかたではな …続きを見る
だから僕は音楽を辞めた ヨルシカ
本作『だから僕は音楽を辞めた』は、音楽を辞めることになった青年“エイミー”が、“エルマ”という人物に向けて作った楽曲である、というコンセプトのアルバム。だから『だから僕は音楽を辞めた』と『エルマ』は対 …続きを見る
demonstration サカナクション, ダッチマン
サカナクションの前身バンド・ダッチマンが2001年に発売したアルバムです。サカナクション結成の4年前ですね。
“セントレイ”、“アルクアラウンド”、“アイデンティティ”のもとになった曲や“セプテンバ …続きを見る