/ 2023/06/16
遠藤昌巳(ベース)が加入して、今の4人になって初めての、また谷口鮪が精神の不調による休養から復活しての新生KANA-BOON初のフルアルバム。
先行リリースされた「Re:Pray」や「スターマーカー」からも顕著であるが、とにかく作品全体から強く漂ってくるのは人間の生命力だ。それは時には煌めくような輝きとして、時には力強いバンドサウンドとして。そしてそこにさらに魂を吹き込むような鮪のボーカルも圧倒的に強くなった。生命が終わってしまう一歩手前まで行ってしまったところから這い上がってきた人間だからこそ、このアルバムには確固たる生命力の強さが宿らせることができている。生きている人間にしかできないこと、そのどん底まで行った人間にしか鳴らせないものが確かにある。今のKANA-BOONはそれを自覚的に鳴らそうとしている。今年ライブを見た数え切れないくらいいるバンドの中で最も生命力を強く感じたのはこのバンドだったし、そのバンドだからこそ作ることができた作品。
関連記事
マジックディスク ASIAN KUNG-FU GENERATION
希望に満ち溢れ、生のエネルギーに満ち溢れた力強いメッセージ。
間違いなくアジカンの最高傑作かつ集大成。震災がなければこの作品を最後に彼らは解散していたという。
しかし、それほどまでに悪化していた関 …続きを見る
沈香学 ずっと真夜中でいいのに。
マジで今のずっと真夜中でいいのに。のライブは今までにも増してとんでもないことになっている。それは「チェンソーマン」のエンディングの1曲として話題になった「残機」や、VtuberラッパーのMori Ca …続きを見る
A journey to freedom DE DE MOUSE
それは日本の原風景か、それとも見知らぬ国の田舎か、ノスタルジックかつ幻想的なイメージを連想させる電子音楽でクラブミュージックに新しい風を巻き起こしたDE DE MOUSEの3枚目の …続きを見る
Snuff Said Snuff
90年代初頭(と言うか正確には89年だけど)のアシッドハウス全盛期でパンクが一番どん底だった時代に突如として現れたイギリス産3ピースハードコアバンドSnuff。その後メロコアと呼ばれるジャンルの基礎を …続きを見る
DEEP BLUE 9mm Parabellum Bullet
今年15周年を迎えた9mm Parabellum Bulletは2019年9月9日に8枚目のアルバム「DEEP BLUE」をリリースした。2年前の前作「BABEL」から引き続き、滝善充が作曲、菅原卓郎 …続きを見る