/ 2023/12/28
マジで今のずっと真夜中でいいのに。のライブは今までにも増してとんでもないことになっている。それは「チェンソーマン」のエンディングの1曲として話題になった「残機」や、VtuberラッパーのMori Calliopeとのコラボ曲であり、CMでも大量にオンエアされていた「綺羅キラー」という、一聴するとどうやってライブで演奏されるのか全くわからないような曲が居並ぶこの「沈香学」をリリースしたからこそである。
というのもそんな曲たちを基本的には全てステージ上のありとあらゆる楽器(や家電を楽器に改造したものなど)を使ってその曲をただ再現するだけではなくてライブだからこその爆発力をもたらしているからであるのだが、そうして新しい曲や作品が生まれる→それを具現化するためにさらにライブが凄まじくなるという、シーン登場時から傑出していたシンガーであったACAねの歌声も含めて、今や日本で最も凄まじいライブをやるグループと言っていい存在になっている。そんなライブの熱気はもちろん、ひたすらに美しいメロディ、そして最後に待ち受ける、こんなにもストレートに自身の心情を綴るのかと驚く「上辺の私自身なんだよ」。これまでもとんでもなく凄まじかったずとまよの全方位への進化作。
関連記事
FOREVER DAZE RADWIMPS
何かとRADWIMPSのファンとしては心中穏やかではいられない1年だったが、そんな中でもRADWIMPSはコロナ禍になったことを受けた楽曲を精力的にリリースしてきた。その中にはミュージックステーション …続きを見る
The End of Yesterday ELLEGARDEN
今年最も驚きというか、本当に出るのかというよりも、リリースされた今となっても本当に出たのか…と思うアルバムなのが、ELLEGARDENのオリジナルアルバムとしては実に16年ぶりになるという「The E …続きを見る
Tank-top Flower for Friends ヤバイTシャツ屋さん
こやまのデスボイスからしばたのハイトーンボイスによるキャッチーなサビまで激しく展開していく「Blooming the Tank-top」から始まり、こやまがピアノを弾いてしばたが歌う、本来は怒りの感情 …続きを見る
FIZZY POP SYNDROME 秋山黄色
昨年の1stフルアルバム「From DROPOUT」は衝撃的な大名盤だった。昨年のこの企画で2位に挙げ、おそらく再生数では2020年で1番のアルバムだった。
そんな完璧な1stの後に早くも届いた秋山 …続きを見る
TIGHTROPE 9mm Parabellum Bullet
収録曲10曲、収録時間約35分。その再生したらあっという間に終わってしまうという駆け抜けっぷりには9mmの金字塔的なアルバムである「Revolutionary」を彷彿とさせた人もたくさんいるんじゃない …続きを見る