/ 2014/10/19
前作『GO TO THE FUTURE』は種まきのアルバムだったが、今作も種まきのアルバムである。
というかサカナクションは常に挑戦し続けている。挑戦してアップデート、挑戦してアップデートの繰り返しだ。音楽に限らず、ライブも。演出も。プロモーションも。
前作では同一BPM上での揺らぎでクラブミュージックを表現したが、今作は音色のアプローチからクラブミュージックを表現している。
山口一郎が敬愛するレイ・ハラカミや、YMOをはじめとする日本のテクノに流れる血脈がサカナクションにも流れ込んでいる。
現在、DTMの世界ではそれこそ無限に音色を選ぶことができる。
だがこのアルバムにおいては、レイ・ハラカミがSC-88Proを愛用しつづけたように、目の前にある機材だけから音を選んでいるように思える。
DJが曲をつないでいくように、同じ音色でつなぎ続けている。
音が同じ楽器から出ているからつなぎに違和感なく50分が過ぎていく。
同じ音だから、頭に戻ってもまた違和感なく50分が過ぎていく。
『NIGHT FISHING』というタイトルの「NIGHT」には、オールナイトパーティの明け方のだらっとした時間も含まれているのかな、と思いました。
関連記事
正しい偽りからの起床 ずっと真夜中でいいのに。
いくら音楽が好きでも、年を取ると新しい音楽に触れようという積極性が薄れてしまうもので、積んでいる新譜の山に後ろめたい思いをしながら昔の名盤を何度も聴いてしまう現象、あると思います。音楽だけじゃなくてゲ …続きを見る
君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命 銀杏BOYZ
*『DOOR』と『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』は、僕の中では2枚組のファーストアルバムである。よって、この2枚には同じレビューが掲載されているが、そういう意図であることを理解いただけたら嬉しい。 …続きを見る