/ 2020/03/01
それこそ「これぞフレデリック」と言えるような、シュールは歌詞のダンスロック「スキライズム」も収録されているとはいえ、このアルバムでフレデリックが目指しているのはその「これぞフレデリック」というようなイメージからの脱却と、新たなフレデリックらしさの構築だろう。
そうした今までのフレデリックらしい曲に比べるとはるかにテンポの遅い、狂騒的なダンスチューンではなくリズムに合わせて体を揺らせるような「LIGHT」から始まるということがそれを最も示しているが、本人たちもインタビューにおいて「「オドループ」がなくても成立するようなライブを」と発言しているように、バンドの視線ははるかに先を見据えている。
そうした視線の変化はともするとファン層の入れ替わりを招いてしまう可能性も孕んでいるけれど、フレデリックをダンスユニットではなくてロックバンドたらしめる上でこれまで以上に重要になるのは赤頭隆児のギターであると個人的には思っている。
「夜にロックを聴いてしまったら」、踊らずにはいられない。
関連記事
Snuff Said Snuff
90年代初頭(と言うか正確には89年だけど)のアシッドハウス全盛期でパンクが一番どん底だった時代に突如として現れたイギリス産3ピースハードコアバンドSnuff。その後メロコアと呼ばれるジャンルの基礎を …続きを見る
TIGHTROPE 9mm Parabellum Bullet
収録曲10曲、収録時間約35分。その再生したらあっという間に終わってしまうという駆け抜けっぷりには9mmの金字塔的なアルバムである「Revolutionary」を彷彿とさせた人もたくさんいるんじゃない …続きを見る
少年キッズボウイ 1 少年キッズボウイ
このアルバムの収録曲6曲(CD版のボーナストラックを入れると7曲)のうち、5曲は既発曲。もう1曲の「イン・ザ・シティ」もライブでは何回も聴いている。そういう意味ではまっさらな新曲というのは入ってないし …続きを見る
You need the Tank-Top ヤバイTシャツ屋さん
「珪藻土マット」がニュースになっている。人体に有害な物質を含んでいるものがあると。そのニュースを見た時に真っ先に思い出したのがヤバTの「珪藻土マットが僕に教えてくれたこと」であり、ヤバTメンバーが使っ …続きを見る
ぐされ ずっと真夜中でいいのに。
先行配信曲やEPに収録されていた曲だけでも「正しくなれない」「お勉強しといてよ」「勘ぐれい」「暗く黒く」「MILABO」「低血ボルト」と凄まじいまでのキラーチューンが揃った、ずっと真夜中でいいのに。の …続きを見る