ALBUM REVIEWS

創作

前作『盗作』でボーカルの表現をがらっと変えたヨルシカですが、今作では作品内でボーカリストが何人もいるような錯覚を覚えるほど、さまざまな表現のボーカルが収録されており、改めてsuisのボーカリストとして …続きを見る

demonstration ,

サカナクションの前身バンド・ダッチマンが2001年に発売したアルバムです。サカナクション結成の4年前ですね。 “セントレイ”、“アルクアラウンド”、“アイデンティティ”のもとになった曲や“セプテンバ …続きを見る

THE BOOK

2020年は間違いなくYOASOBIの『夜に駆ける』と瑛人の『香水』の年でした。数年後には「2020年って何が流行った年だっけ?」「あれだよ、夜に駆けると香水!」みたいな会話が確実に繰り広げられること …続きを見る
BY: takahashikazuna

All For One

毎週観ているSPACE SHOWER TVの番組「モンスターロック」内で流れたMVを観て一瞬で耳を奪われた。何の目新しさもない、でもキラッキラに輝くメロディックパンク。AIRFLIPというバンドの「R …続きを見る

2020

19位に選出した、佐々木亮介と青木テツによるSATETSUのアルバムは明確に「対コロナ」を意識したアルバムであるということを書いた。タイトルだけ見たらそれ以上に対コロナを意識したように見える本隊のa …続きを見る

From DROPOUT

昨年、5曲しか入っていないミニアルバムながらもこの企画で「Hello my shoes」を3位に選出し、そこで「このクオリティでフルアルバムから年間ベスト、MVPクラス」と書いたくらいに秋山黄色の登場 …続きを見る