HIGH SCORE

SINGER’S HIGH

メンバーの見た目の派手さや「Kid」などの挑発的とも取れるような歌詞の内容からしても、どこか誠実ではなさそうにも見えてしまうシンガーズハイはしかし、自分が初めてライブを観た時に内山ショートが 「僕は …続きを見る

FUSION

まずライブのSEにELLEGARDENを使っているという段階で「おっ!」と思うし、テンションが上がらざるを得ない。それは自分に比べたら圧倒的に若いこのバンドが、自分が学生時代に聴いていて、今再び走り出 …続きを見る

ANTENNA

2014年に「Progressive」がリリースされた時に新代田FEVERにリリース記念主催イベントを観に行った。まだほとんどのメンバーが10代であり、表情には幼さを残しながらも、その楽曲とライブの完 …続きを見る

Catch Up

2021年のミニアルバム3部作をまとめた配信限定アルバム「Fresh Cheese Delivery」からも顕著であったが、メジャーデビューして以降はパンク以外のサウンドを取り入れてもっと広いフィール …続きを見る

沈香学

マジで今のずっと真夜中でいいのに。のライブは今までにも増してとんでもないことになっている。それは「チェンソーマン」のエンディングの1曲として話題になった「残機」や、VtuberラッパーのMori Ca …続きを見る

幻燈

「音楽画集」というリリース形態についてはここでは深く触れはしないけれど、それでも「画集をスマホアプリで読み込むと曲が聴ける」というのは、同時に画集も見ながらスマホには映像も浮かび上がってくる曲もあるこ …続きを見る